2007年10月31日(水)
糧
若い衆のP田とN山が俺について
もっとこうしたほうが いいと思う などと言ってくる、、人生的な事で、、
最初「はー?」と思ったけど、、
で 二人で「いや 違うんだよ そうじゃなくて逢坂さんはこうで」
とか 軽く論争になってる なんやねん<汗
でも ある部分は とてもあたってるな””と思う いい事教えてもらった
サンキュー
これも エネルギーになる
だって ずっと在りつづけ..
No.1723
2007年10月30日(火)
秘密音
今日も 全般左脳の修行と
夜は右脳の創作 左脳のときは修行と考えればいいかも
禅寺だと 早朝の朝ご飯の支度 掃除も
修行らしいもんね 、、でも禅寺はいったら
叱られまくりそうやけど
で シトシト雨の夜はマック
途中 MP3プレーヤーに入ってた
ボニーピンクの「人魚」これ NOKKOのカバーですね
とても良い感じで 特に間奏が、、ステキングすぎるぜ♪
ガラス窓のシットリ..
No.1722
2007年10月29日(月)
あんまいの
今日もいつもどおりな 感じの日だった
でも この寒さくらいくると
あんまい ホッと珈琲
が美味いね 今日は 池袋のドトールにて
最近プールで見かける インド人っぽい青年?
は いつもゴーグルをつけていない
で どうやって泳ぐのかな?
って見たら 首は上に上げたまま パシャパシャと
やっている
まるで 青春映画の
誰かを救助するシーンのようだ
そして けっこう早い<汗 ..
No.1721
2007年10月28日(日)
炊飯器からも
何も書く事ないな 今日は、、と思ったら 今、、、
そろそろ炊けたか と炊飯器をあけたら
ちゃんとONにしてなくて でもその微熱で
水だけ吸い取って 食えない代物になっていた
思いの他 悲しい 、、、
でも 最近読んだ 新たな運命的な
この世に居ない 師匠<外国人>の本には、、
<この方のことを話すと 長いので名はふせます>
現実でおこる いざこざ すったもんだ 空しさ 悲しみ..
No.1720
2007年10月27日(土)
コロコロ
雨が凄いので、、今日は家で色々やるかーと
想いつつ 絨毯にコロコロかけたら
ホコリが沢山なので ついつい
あそこも こっちもとコロコロに集中してしまう
で こりゃーできんなと思ったら
雨が止んだので 夜道を歩いて
ジョナりました
今日 お客さんが教えてくれたけど
巷では ジョナるっていうんやね なんや、、サンキュ<笑
なんか 冬の舞いぶれが イたる所に
ありますな ..
No.1718
2007年10月26日(金)
ココナッツてば
さっそくTAHIカレー 今回は わりと美味くいったばい””
で 判ったのだけど ココナッツの味が
好きみたい、、 そういや 中華屋とかのココナッツアイス
好きだったっけ ココナッツだけでも
美味い”と飲めるもの
でも ココナッツの香りといえば なんか
ヤンキー的な感じがするけど、、サーファーか?
とにかく茶パツな感じの、、
あれは なんでかな?
後 日サロもしくは ドンキー..
No.1717
2007年10月25日(木)
ぎみぎみ
ちょっと やや気合で作ろうと
夜遅くは HP管理人のUECHI君にブツを貰いに行く
いつも 自分の模様し物が近づくと
調子よく UECHIくんには
助けてもらってます
しばらく 最近話しで盛り上がる
てか まあ 俺ばかり話しまくるのだけどね、、
恩に切ります さんきゅー
その後は 昨日日記に書いたので イメージが具現化されてか、、
またもや 百人町のカフェへ
行っ..
No.1716
2007年10月24日(水)
オムニさんとこ
トッポギー””
先日 大久保で友人らとご飯食べた時の
店のオムニ<お母さん>は メニューみて
考えてたら、、勝手にオーダー ドンドン決めていく面白さだった
そして気が強い人で店の主人と軽く 揉めていたのだった
で その数日後も 創作カフェから
帰る明け方一人 歩いてたら、、物凄いシャウトしてる
声がすんな って思ったら
あのオムニが 又切れまくっていた
道路はさんで 響き渡っ..
No.1715
2007年10月23日(火)
ブレスの力
夜は ひさしぶりっこの 友人の
歌手友のライブを観にいった
時間的に 最後の方しか
観れなかったけど でもちゃんとステージで観るの
初めてだったし昔 飲み屋で ソウルフル歌声喫茶風に
合唱はしたもんだったけど、、
今日 改めて やはりプロなんだなーと思う
プロ落とし前がキッチリあるというか 何処とは言えないんだけど、、
そしてこの方、、歌が凄い上手い人なので
ここまでフェイ..
No.1714
2007年10月22日(月)
ジョナリング
今宵も そりゃージョナり、ました
ってこの言葉 ちょっと流行ってる風に書いてるけど
きっと俺だけだろうね、、ジョナサンの
ドリンクバーで粘る事を 「きょ なんか ジョナりたくねー?」っ
「うんいいねー ジョナろ ジョナろ」って
どうかしら? <汗
↑ で ノート 前に友達の家に忘れて帰って
見られたときに つけられた ネーミングはなんと 「自閉症ノート」、、
まあ通常は..
No.1713
2007年10月21日(日)
冬の事少し考え
今日も飯が美味し 二日目のカレー状態だ
うーん 今日も何時ものコース
で 外面的には何もないけど、、<内はかなり ゴゴゴーっと
動いてるが内緒! どーでもいいね>
それにしても 友人でも 何でか若者と気が合うのだろう
夢見る 目がキラキラの若者達と”話が弾むし おもろい
後は 変わり者で自分の人生道爆走してる人か、、
後は 外は立派な感じや
普通でも 中身は やはりこれ..
No.1712
2007年10月20日(土)
次の日
昨日のYOGAレッスンで 程よい筋肉痛の中、、
飯が美味い! すべて美味い”
珈琲も” マックのアップルティーも アップルパイ”も、、
神戸屋のくらい 笑!
、、これって インドのリシケシの
ヨガ三昧な日々でも そうだった
朝レッスンの後、、旅友の
緑ちゃんや ちょび マサ子ちゃん<皆元気カーイ?>
なんかと食べたカリー や 冷たいヨーグルトラッシーが
通常より 2.3倍くらいは美..
No.1711
2007年10月19日(金)
チビヨギ
夜は 恵比寿で
西川眞知子先生 に
親戚の江村の信ちゃんと 二人して、、
ヨガのレッスンを受ける
他の事業もやってらっしゃるので 月に二回しかないので
ここぞ と行ったのだった
ヨガはこの先 自分の生活の中で
生涯やりたいと想っているから
真面目顔でやる”
その 先生の言う素晴らしい
言葉は YOGAの哲学やあるいは、、ヒンズー 仏教から
きてるのだけど、、
なんというかおこが..
No.1710
2007年10月18日(木)
モ
やはり シャ目では限界がありますが、、これ
僕の真夜中行きつけの 勝手に創作場としてる
カフェに ある
これ あの ビンセントゴッホの絵らしいです
ゴッホって ヒマワリとか 黄色い畑?とか
そんな イメージがあって カフェも書いてタンや
と 新鮮だったので
、、空の星が でも やっぱりそうですね
昔 黒澤明さんの好きな映画「夢」って 映画
大阪は 高槻の商店街の小さい映画..
No.1708
2007年10月17日(水)
傷だらけ
顔が傷だらけだ
寝てるときに自分の顔をヒッカク時があるのだけど
飲んだ時 眠りが浅い時
親戚の家に外泊した時 など、、、か、、
昔良く 他所で「おはよ^」って起きたら 顔が
ブラックジャックみたいに
なってて 周りを驚かせたものだ
で久々 今回けっこう来てます 何処かの バラ園を駆け抜けてきたような
顔してます<汗 女性ならメイクってのがあるんでしょうけどね、、
晩プールの水..
No.1707
2007年10月16日(火)
丸長とライブ
高円寺の丸長食堂のオッカサンがくれたお菓子
夜は 数時間高円寺に繰り出し 約束していたN山パンクの
ライブを観にいく
若ものP田とこぞって!
初めての地下の箱は うーん悪の巣窟って感じ
「ダイビング禁止」というデッカク書かれていたのが新鮮だった
で N山バンドのステージ 凄い暴れていた たしかに
破壊だな、、こりゃっ、、お父ちゃんビックシって感じ<笑
感想は色々あるが おお
No.1706
2007年10月15日(月)
なんか帰りはジンときた
新宿に ペンギンが居たなんて、、
てな事で 今日はもう気が付けば 古い付き合いの
アレンジャーの武藤星児さん達と 久々プライベートで再会しました”
その他 色んな世界の素敵な
大人な人達としばし歓談 数年前から いつか”お会いしたいなと
思っていた方にも今回やっと 遭遇できて何よりでした””
皆 それぞれの世界でバリバリの
プロフェッショナルな方々で
馬鹿話の時と 仕事の事の話..
No.1705
2007年10月14日(日)
そういやーね
柚子茶って 韓国の名産だったのだってね
知らなかった 今日百人町のスーパー
で買おうか 迷い 今度買おうかな
うーん ちょっと、、心 清らか風にしていても
自分の 心の汚れが目立つ今日この頃 嗚呼、、、
このコシャクな肝にムカムカきて<ALL自分にですよ>
漂白剤でもぶっ掛けたい気分だが
真白になったらえーけどザブのCMの洗濯物
みたいに!! ならんやろね、、、ふうう
..
No.1704
2007年10月13日(土)
おはん
なんだか喉がイガるので ショウガ湯をの元を買い
ジョナサンのドリンクバーの
熱い紅茶に混ぜて飲んだ<汗 味はけっこう大丈夫の うえ
暖まった で 知らないうちに喉も治まってた
合間の今日の エッセイは宇野千代さん 95歳の時に書かれたもの”
なんて ポジティブなんだ
やっぱり 女性は不動なのかな? いや
この方が 不動なんだろう 素敵です
ただただ ポジティブになろう!! と言..
No.1703
2007年10月12日(金)
うわー★
と リアクションで始まっても地味な日です
お昼やっと 秋刀魚を食べた 定職で
もう少し新鮮だったら と思いつつ
大根おろしと 柚子で 美味かった
後は 日中 ちょっと叱られたりもした
そういう現場になると ううっとかなりつつ
何処かで冷静になってくる
立場上 怒るほうも大変だろーな とか
思いながら
こっちに火があるので謝罪する
で 違うベクトルの
魂の目がさめそう..
No.1702
2007年10月11日(木)
エッセイマニア
横 写しですいません
前から 気なりつつ 気になるだけのまま
だと思いますが イチゴ味って、、、
どんな味なんでしょう
きょも マーック!”で作業
で マックポークと照り焼きバーガー
の味の違いがわからない
遠藤周作さんの エッセイに
嵌っていきつつあります
この方は 生粋のクリスチャンだけど
それは 一個の窓で 其処から見渡そうと
してる 真理は どの窓からでも<..
No.1701
2007年10月10日(水)
宿命のぶん
今夜も 近所ジョナ通いな夜でした
そして 肌寒いなー
その途中寄った ブックオフで流れてる歌って音量がデカイ
が凄く耳に入ってくる
ウルサイわけはないけどね
浪花節ラップっぽいのが又 最近多いのナ
なんて思いながら、、
流れ出した ドリカムの新曲に 思わず聞き入る
吉田美和さんの 旦那さん先日亡くなったって
思って、、 あの歌声を聞くと 染み込んできますな
そんな取り立てて..
No.1700
2007年10月09日(火)
リアルになるまで
夜は久々武藤家へ 晩餐に入り込み、、
ミネラルある 美味い食を頂く
で ここに来ると テレビを久々にガン見することとなる
そして ニュースをカナリ、、見る
一家の方々は賢いので 今の社会情勢がどうなってるか
説明つきで見る事ができるから為になる 株はわからんが<笑
それにしても今の相撲界のニュースは さすがに、、、
興味なしこで 言うのもなんだが 腹立つし
久々に見た 空しさ全快..
No.1699
2007年10月08日(月)
重複
ジュンク堂で、文庫本 五木寛之センセの小説やエッセイ インタビュー
から 別の作家の人がぐっとくる言葉を抜き取って
構成されてる「ことばの贈り物」っていう 本を買って
近所のマックで読んでたら 、、あー これ ずっと前
ブックオフで買ったやつだった、、、
でも 久々読むと やはり
いい言葉が沢山で 言葉に感銘モードに入る<汗
何章かにわかれてるのだけど 共感するのは
最初の章で「青..
No.1697
2007年10月07日(日)
秋旦那
明日も皆さん休みなんしょ? 昨日の新宿駅の東南口
の19時前 どうりで
待ち合わせして再会してる人達の顔が 際立って 幸福そうだったわけだ
敬愛する作家 よしもとばなな がエッセイに書いてたけど
日本には夕暮れ時を感じる時間がないそうだ
どんなアクセクしてる一日でも
異国では 夕暮れにはお茶でも ちょっとユックリ飲む時間
が普通にあるみたいね
でも そんな時間があったほうが、、..
No.1696
2007年10月06日(土)
ギラギラ全快な街
その途中
す友人が急遽仕事のパフォーマンスで
写真が必要で、、急遽これまた友人の写真家
を繋いだのだけど 今日 繋ぎやの
僕も急遽 夜二時間くらい同行する事となる..
何を撮影したかって?
それは歌舞伎町あたりの歓楽街のネオン街です”水なかたがたや
、、酔っぱらい 恐そうな人が横切る中、、撮影開始
どうしても 撮ってもらいたいなって
歓楽街の場所にも 凄みのある人が立ってい..
No.1695
2007年10月05日(金)
ミラーボール
朝は すこぶる素晴らしい秋晴れだ
よろしおますな”
にしても 二年前の旅から戻ってきて
出会う人は ある意味旅以上に
衝撃的な変人が多くてね
で 皆真っ当に本気で生きてる
昔 ベビーブームの最中
変わり者として いい意味でも悪い意味でも
言われつづけて生きてきた俺など
爽やかだもの <笑
で 皆魅力的で いい人だしね
此間 深夜に ミラーボールをボーっと眺めてたら
..
No.1694
2007年10月04日(木)
りゃーめん
「中途半端なラーメンなら食べたくないんですよねー」
と言う事を昼間 友人の若者パンク N山君が言っていて
さすがロックキッズ でも俺は中途半端なラーメン好きだなーって思う
王将のとか 高速のインターのレストランの変哲もない
ラーメンとか
なんか 並んで食べる気合系ラーメンって
なんか店の人に 圧倒されてね
味が良くわからずって事が多い、、食べ物やの頑固親父魂って
なんか苦手でね
No.1693
2007年10月03日(水)
ボールペンと共に
病み上がったぽい
病み上がると 心も病みあがるもんです
無条件に気分がいい
秋も中盤ですな...
この辺りで 秋を
満喫するのも 最後かもナ
今の住まいの事情、、そう思うとねー
ていうか
今年って 地味ながら全般的に
スンゴイ想い出に残るって踏んだのだ
唐突はいつもの事だから書くけど、、
それはイツカ この世にサヨナラする時に
想い出して グットきて
..
No.1691
2007年10月02日(火)
小倉マーガリン
体調 わるめだす
モズクとか食べて
栄養つける 栄養ありそうやん?
ご迷惑かけてる それぞれの
かたがたも
まことに すんません って感じです
でもタダでは起きない関西人気質は
身に付けております
そして いつも有難うございます<変な文章だ>
後 小倉マーガリン パンも食べた
これたまに 食べたくなるのね
食欲あるから 大丈夫か
おしまい
No.1690
2007年10月01日(月)
時差ぼけだった
生活改善しようと 朝5時半に起きる<やりすぎ>
朝マック食べつつ
前半はワリと快調で良かったが
後半は まさに時差ぼけだった
気だるくなったり キュウに寒くなったり 熱くなったり
へんなかんじ、、思考もだんだん
ネガになってくる アメリカに行った時も
2 3日 こんな感じだった でもネガ思考は
家に戻ると治った
スイートホームでもない レトロな借家だが、、
多少の安堵感は流れてい..
No.1689
<< 2007年10月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |