2013年02月16日(土)
アイスランド
渋谷アップリンクで、
アイスランドの現在の音楽シーンを紹介するイベント
トーキョーノーザンライツフェスティバルを観に行きました。http://icelandia1.exblog.jp/19020795/
去年夏にでたライブイベント主催の北村さんの仲間の
シバノジョシアさん のアイスランドの写真を観て、
すばらしいとおもって。
ただシバノさんには そのとき会えなかったんだけど、
なんか個展とかあれば行きたいな
とおもってたし、それと
、違うところでツイッターのフォロワーの方が
紹介していた、 シガーロスの曲のYouTubeに感動してhttp://www.youtube.com/watch?v=IBpALiMxbQQ 有名なバンドだけど、僕はしらなかった、、アイスランドの
バンドと
聞いて おー!とおもってね。
アイスランドか〜。
未知だな〜
でもなんか、、な〜 と。
想ったりして、、シガーロスの
このアレンジと ボーカルの人の神懸かり感 ファルセット
好きだな〜。
今回イベントでは、アンダーグランドなアイスランドのミュージシャンも
沢山紹介されていた、、なんといっても アイスランドって色が
綺麗。カラフル。可愛い、、女性的な感じが全体にするな。
まちなみも、ファッションも、、。
部屋の壁の青色でも ほんと綺麗な青色だし。
あと、、品があるというか、、がつがつしてない。
誰かより上へ上へ という感覚、、きっと あるんだろうけど、極力少ない アメリカ的
な、、感じは。
そうじゃない表現する楽しさ優先、ような。あそこに居たお客さんも
わりと草食的で、好きなものが好き という感じで生きてる人たち、、が多かった
気がしたので新鮮だった。
後、シバノさんが 撮った写真だからかもしれないけど、、
なんか アイスランドの人々の顔とか たたずまいを観てると、
その なんというか クッキリした感じ が不思議。知らない人なのに
知ってるような、、遠いのに 隣に座ってるような、、
が 少し悲しくて やさしく 親近感がわいてくるし、同じ時間を
生きてる面白さを感じる。なんか ゆっくりとアイスランドも知りたいな。
イベント終わりは シバノさんが いらっしゃったので、
おもいきって 話しかけてみた。
丁寧に対応してくださり、、印象は、
音楽家なら ベーシストてき<笑 安定
した感じが フラットな感じが、
にじみ出てました。また話を聞きたい。
いってよかった。
ありがとうございました。
No.3760
<< 2013年02月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |