2013年01月02日(水)
アレンジ
深夜は 武藤星児さんのスタジオで レコーディングへ。
まだ プリプロか、、。
いつも なんか、差し入れ買うのだけど、、
正月だし、、寿司でも、、とおもったけど、遅くて
しまってるし。
だから、力めし という焼き牛丼の、お店の
唐揚げを4パックもって。
今日は マックを持っていたのだけど、
僕がつくったオケをもとに、
武藤さんアレンジにして 作ってもらおうという
やり方で、
「へ〜 なかなか やってるなー」と感心の声!
「まじで いつか武藤さんとも、仕事で、
データのやりとりで、僕が治したり はりつけたり
してアイデアだしあって、音源作れるかな?
五年後くらい?にはなれるかな」
武藤さん「この調子だったら 五年だったらなるんじゃん もっと早いかも」
俺「まじで!うれしい」と その自慢をツイートに書いたら
、、DTMを習ってる アレンジャー 多東先生から
「五年なんか おそすぎ!」と スパルタなレスが
かえってくる、。
たしかに、、五年と書いたら 七年かかりそうね。
一年と書いたら、もっと 早くなりそう。
で、作業の後は 新年会になったのだけど、
武藤さんも あれじゃー だめだね、、と 細かい指摘が、、
ばりばりのプロの方ら に だめだしなんて ありがたい!<笑
よっぱらって、
やっぱり 世に残る歌をつくりたいんですよねえ。
と言う
時が流れて すべて無常でも、
そこに属さない歌を。
実は 誕生日なんです、、と言ったら 驚いて
冷蔵庫からシャンパンだしてくださった。
武藤さん ありがとうございました。
なんと 9時半くらいまで飲んでたのだ。
気合いでかえって
電車にのったら 世間は正月だった。
てか 誕生日か。
No.3710
(netr)