2012年04月25日(水)
居るだけで
やっほ。ただいま 新しいMacで書いてます。
でも。ネットはおもに前つかてったウインドウズでやろうかな?やはり。
これは音楽用。
音楽ソフトもインソール終えた。こっからどうしていいかは、
僕のDTMの先生に聞こうとおもう。
ずっとDVDで楽しみに観てた 韓流ドラマ<アイリス>
見終わってしまった、、。
本当よくできてて、おもしろかったけど、
最後は、、あ、、こうなるのか、、
悲しい!!! これは、、
すごいね。 日本の大映ドラマ的ですね、、やはり。
でも スマートフォンとか使ってて、この終わり方というのが、また、
なのか、、<アイリス>って 敵の秘密犯罪グループの名前なんだけど
最後の方の回で 正体が現れた時は、
本当に、、なんか 怖かった。それくらい 入り込んでたのか。
で、俳優 女優さん 皆よかったな、韓国、、にてるといえども
表情とかの情報が やはり日本と異なるので、理解できない部分も
あり、そこに 歯の浮くような台詞などがあり、すごいロマンになってしまうのかな。
僕がなんで アジアの旅が好きかというと、その一つに、顔とか日本ににてるけど、
やはり 表情の情報がわからないから 歩いてて目があっても、ストレスもなく
自由だからかも、、そこに 日本旅行者がいて 目が合うと、
目が合うだけで なんか いろいろわかってしまう
変な競争があったりとか、、ここに自分が居ていい価値
が、何か張り合いに勝たないと なし になってしまうような。
本来は居るだけでもオーケーなのに。これにかんしてはインドは居るだけでオーケー!
そういう国だった。
きっと日本には、おおいかも無言の圧迫感。情報。
こういうところにも 自殺大国日本の何かあるかもね。
⬆ はい、居るだけで ありがとう。
な 方と写真うつっますね。 チャイ!<うさぎ>
飼い主馬鹿 邁進中、
後は曲かんがえたり、プールいったり、
5月4日で 歌うカバー曲の練習したり、歌詞カードの譜面たてずに
歌おうと思う。念のために いつもおいてたのだけど、
せめて メインで歌うのは、というか 好きな
歌だから だいたい覚えてるけど!
これは、前に ご一緒した 松岡英明さんに
教わったんですよね。
それが基本だって。はい!という感じだった。
基本 これから習おうとおもうんだよね
いろんな基本<笑
No.3454