2012年04月15日(日)
ですぞ!
仕事場、夜中ずっと起きてる時が
何回かあるのですけど、この朝方かえってきて、
寝てないときの感情って すごいものがありますよね、、。
こないだ、突発的の台湾の航空券もその時予約したし、
よーく寝たら、あれまあ、、やっちゃった と思うときもあるのですけどね。酔っ払った時に似てるのかな?酔って我を忘れた事がないから
わからないけど。
でも、その寝てない時に行動した事を後で、
フォローしたり、なるほど、これはしといてよかったかもしれない!
というのを、そのまま進めたり。
ゴールデン街の好きな飲み屋で、
世の中の皆が公開しすぎるネットの世界を批判する側と
肯定する側と、明方あほみたいに口論ぽくなったんですけど、
伝えて僕は、時々ネットの中になんとなくあるような気がしてくる
シガラミみたい
なのが嫌になる時もありつつ、肯定派にまわってみた。なんとなく<笑>
なんでも公開、、。
前も書いたけど、真夜中の手紙って出さないでしょう。
なんども書いて結局、
朝起きて恥ずかしくなってゴミ箱に捨てる。
歌にもありそうですけど、、
これがネットでは、真夜中手紙を
その瞬間の送信ボタンで、出してしまいますよね。それで、引かれたり、
逆上さしてしまう場合もあるけれど、僕も受身の時は
逆に、それで、はっきりNOと
はなしてしまわなくてはいけない時が たまにあるけどさ。<イイ人ぶりたがるけど
冷たいとこありまんねんで>
でも、その半分妄想めいた夜中の気持ちというのも、潜めていた
本当の想いもはいってるから、
そこから、また新たに動くこともある場合がありますね。
、、こうはならなかったけど、でも、こうなったじゃん イエイとか。<笑 奥ゆかしさはないけれど、、
でも、それでも秘めてる事は、ネットあれど、
あるもんだしね。
そして先で変化して動く可能性がある。
ゴミ箱に捨ててたら 何も ならないんじゃないかという
変化がね。
それを大きく言えば、、今世界でおこってる革命にもつながるのか、、
どうせ この世のガッチガッチのシガラミや
システムにはかなわない、、所詮さ〜。
というものが いやまてよ!
変わるかもしれない。音楽もその動かす力が、、ボブデュランとか、、
あったのかもしれないね。でもネットで具体的になった
その変化を生きてる間に観れる参加できるかも
しれないという方向にも行く場合もありますもんね。
という うんちくめいた前説はおわりで ながっ!
夜は、五月四日金曜日 南青山曼荼羅で
おこなわれる「JAM FOR JOY VOL55 歌謡曲&JPOPnight
」55回って すごいですよね。
セッションのイベントでは そんなに続いてるのはないんじゃないですかね。で 主催の音楽ライターの熊谷さん こと
熊さん 久々に 音楽で怒ってくださる人に
会いました僕。<笑
しかも ステージで歌う シンガーというところで。これは貴重だと
おもいます。熊さんの家だから 図書館のようなCDが棚中にあり、
いろんな歌を聞きながら、熊さんの生で聴ける ライナーノーツ
解説で、 これかっこいい!とか言いながら 数人で。
僕 これ、、すごい好きな時間だわ<笑
集まっていた プロフェッショナルな他の方たちの
通なところ、音楽的なこと。
どういうところで、胸をはずまして、どういう解釈
でやってるのか、とか、、垣間見れて
昨日ほとんど 寝てなかったのですが、収穫ありでした。
歌う曲も 熊さんリクエストで 言われた歌は
僕の大好きな作家の方の作詞の 好きな
、、あの名曲だったから でもステージでは歌ったことないし、
お〜即やります!と。
ほかも、イイ感じになりそうですぞ!
がんばり楽しみます。
No.3445