2012年03月26日(月)
つれづれノート
ものすごく眠い中を 病院に検査結果の用紙
とりにいかなくてはダメで
行く。
病院が あくまで時間があり、
マックで、
銀色さんの つれづれノートの新刊を読む。
おー また変化<笑
僕もこの頃 一回楽屋に ご挨拶とかしたけど、、完全の
つれづれノート フアンとして読んでた<汗
さくちゃんの入学式に イカちゃんが来ててそれは、
よかったとおもったり、
かんちゃんが 人の悪口を言わないというところに
やっぱり!そういう子や!とおもったり。
あと銀色さんは やはりtwitterやめてよかったかもね。
寂しかったけど。
まとめて、こうやって銀色さんの
心の動きを読むのが
面白い気がする。この時 こうだ!とおもってた事が
また次の本でかわってたり、、、
同じ人との人間関係も 変化してるのがいい。
まだ おふたりのお子さんが小学生くらいの時に
かんちゃんの成人式くらいまで つれづれノート読みたいと
おもってたけど、もう一年くらいやんか、。月日が早いのも
驚き。
僕は今まで 色んな人にあって
いろんな場所で なんというか舐められてるなー
とおもうこともあったりするけど、、昔は それが嫌だったけど
最近は舐められてるって その人の本当の顔だから、
嘘の顔より、いいし
色々 貴重な学びがあるし、どうぞ 舐めてくれたまえ。
くらいの、、ね<笑 あるいは、そこは 置いといて
その向こうに行きたいから 目を遠くにむけるんやけど
<それでも なんかちゃうかったら 静かに切り替えるような>
銀色さんは、
僕みたいな どこの馬の骨かわからない
人間を 全然舐めなかったし
すごい 丁寧に対応してくれたな。
それは すごい 嬉しい記憶だ。
健康診断 良好の紙をもらって、
やっと帰れると電車に座って ウトウトしながら
なぜかWOLの ただそれだけ の歌を思い出してたんやけど
そしたら 斜め前の椅子に
WOLの後輩の 野田徹くんがいた。
あっ!とおもったら 駅について こえかけれなかったんやけど、
昔は あほみたいなくらいに バッタリあってたけどね。
久々なので おー!だった。
元気そうに 次に向かって歩き去っていった。
No.3423