2012年03月10日(土)
雪の中の花火
うちの家って 外の景色も目の前が絶壁の岩の壁だし
音もあまりしないし
下におりるまで、雨が降ってるかわからないので
雨だと判明すると また傘とりにいかないといけないので
かなり、、てんぱりまくりセレナーデ!
昼は はずせない用事をこなし、
そのあとは 今日はスコップ団の仙台の泉ヶ岳の
鎮魂の花火二万発
が打ち上がる日なので、
12年 月一回くらいのペースで通い続けてる
神田明神へ。
今回は 今日の花火の事を祈る。
雨だったが一瞬晴れた。
そんな最中 twitterで 人形作家の四谷シモンさんと
その生徒さんたちの人形展が 新宿の紀伊国屋でやってるって!
四谷シモンさんの人形は 中学の時東京に遊びにきたときに
親戚の信ちゃんか よしこさんに 写真をみせてもらい、、
衝撃を受けて、弟子入りしたいとおもったほどの人で、、、
今も現役で twitterで つぶやきを読める事に驚いてたんだけど
生でみれるチャンスだ、、。
スコップ団の花火までまだ、二時間くらいあるから
行ける!といく。
生徒さんの人形も 皆さん すんばらしかったが
一番最後に シモンさんの作品を観ました。
やはり、何かが 圧倒的なんですよねー 何かはわからないけど
見てるだけでも 学べるものがあるだろうし、
そして ご本人もいらっしゃいましたが
いたずら好きな神様みたいだった。僕も習いたいな、、
でも そういうことが今三つくらいあるから
優先順位つけないとね。<笑
見れて うれしかったです。
そして スコップ団の花火。
これは リアルタイムでどうしても観とどけたかった。
雪の中の花火 綺麗でした。豪華で鮮やかで。
本当に この世とあの世の間に
上がっているようでした。
スコップ団の皆さんの 頬に花火の色が染まってる
のを想像したり、、、
天国からは
きっと 花火だけではなく 人の心に咲いてる想いの
花火も
見えてるんだろーな。とおもいました。
全員のお名前をおぼえてないので恐縮ですが、
やはり スコップ団は凄い!
ほぼ日も素晴らしい!
ありがとうございます!
生きていこう。
No.3408