2012年01月29日(日)
絆の唄 〜The Water of Life〜 2012.1.29 日記
ものすごい寒いが ものすごい晴れた
午後に 高田馬場天窓に向かう。
で、いざついてビルに入ろうとしたら、
あれ?どこかで見たことある横顔、、の細い男性
がたってた。、、、あ!!!
18年前に下北のカラオケ屋で働いてた時なかよかった、、音沙汰ないが、
そのあと、、どうなったか よく思い出してた
ロック藤本さんの友達だ!<汗
いや 違うかも、、。
でも いちかばちか「あのー
下北にいたロックやってた藤本さんの友達の方ですよね?」
「はい」えー!! 、、この続きは
あした以降の日記に。
で、お店にはいるやいなや 暮部拓哉が昼ライブして久しく、、て会うは、、
そのあとRaykayも13年ぶりにやってくるは
ヒロシくんはいるは、、だいじゅはいるは、、ほりごん、
出会い別れ でまた出会い の
サイクル、輪廻転生
絆 復活しすぎ!<笑 クラクラする。
が!目木くんのテキパキとした仕切りで、
リハーサル終え 本番。
正直ドキドキでしたが、オープンして開演の段階で
満席、、<涙 最終的には 立ち見の方も沢山いました。
で、今回は 司会もしてたので、、
ほとんど みなさん
のステージを
袖で みてましたが、お世辞ぬきで 本当
皆それぞれ 上手くて 素晴らしくて正直ショックなくらい
でした<笑 だから すごく勉強になりましたし、
楽しかったです。
あの8年前WOlが突然逝ってしまい、僕含め、友人や
ファンの人は、やはり どこか 解決しないまま
それでも時間は流れ 生きていかなくてはいかず 毎日に
追われ、してたらあっというまに これだけの月日
がすぎて、、でも やはり そこは空洞のままだったという
ところもある方が けっこういるとおもいます。
時々 WOlの話をするとき、そういうことを思いました。
で震災がおこり、
去年目木くんが、WOlの曲をまた やりたい と
飲み屋で言ったのが キッカケでこういう形で、できました。
あとから、、メール 今までは追悼ライブに どうしても
足を運べなかったけど 今回いけて、、よかった。
というような内容が届き、
それが凄く 嬉しかったです。
今度いつできるか わかりませんが、
僕は 忘れたくても忘れられませんし
歌も個人的にカバーしていくし
思い出したら、、日記にもかきまくります。
胸にしまいません<笑
で、僕も 今回のイベントで つながりが さらに太くなって
WOLの存在に感謝してます。
人って宝だな。
あと、、個人的に 元KAITAの 僕は今でも
歌が好きな 海太くんがきてくれてて
ぼくのライブ感想に 「変態っぽくて すごいよかったよ!」
といわれた事が イエイだった<笑 ありが
とうございます。
だいじゅ! 体もふた周りくらいデッカクなってましたが、、
歌も前からセンスがあると思ってましたが、
歌が凄く 染み込む上手さになってて
ふた周り以上デッカクなってて、
すごいなーと思いました。
で、、いいやつ!
あの タイで再会した おもろい話は 会うたびに
言い合えるな<笑 ありがとうございました。
Raykay!今回 ちょっとWOlつながりではないのに、、
思いつきで面白いかも?と想い誘いましたが、
リハの段階で WOLのカバー曲を ソウルフルに
ものすごく上手く歌い上げて、、これまたびっくり。
積み上げてきたんだなー
あんな男らしく太い声でソウルフルに歌う人も
あんまりいないんじゃないかな・日本語で。
で また 体育会系のいいやつでね、。
再会して 嬉しかったです。
ありがとうございました。
ゆりっち!なんか お母さんになって
何かが安定して強くなって 今子育てに いそがしくも
幸福そうな<友人の旦那えらいぞ!>
ゆりっちをみて10年まえくらい 髪を二つに結んで WOlに
連れられて「愛媛からでてきたんです〜」と
言ってた時を思い出してジーンときました。
ゆりっちの歌声好きです。
また 歌ってね。
ありがとうございました。
ヒロシ君!僕はあまり、一緒に出る機会とか
なかったけど、今回オファーしたら
引き受けてくれて すんごい嬉しかった。
でも ヒロシくんも 誘ってくれて、ありがとー!
って何回も言ってたから、、人生おもしろいもんだぜ<笑
で、最後WOlの映像<まさあき作>流したら
号泣したからびっくりしたけど、、
そのあと、、セッションも、。
やはりWOLの相棒で やってたからね。
重みが 違うかったんだろーな。我慢してた事が
沢山あったんだろーな。とか おもいつつ
こんな情熱い人だったんだ と理解しました<笑
また 会おう!
ありがとうございました。
目木くん!
目木とくんとは 音楽で絡むのは10年ぶりですが、
今回目木くんのギターで 歌えて幸福でした。
そして、人間性 生き様 を昔よりわかったとおもいます。
<笑 そういうところは表にださないけど
素晴らしい人だと思います。
ギターに向かう 音楽に向かう姿勢も
誰とやるときも まったく同じでね。
勉強になりました。
で 本当にWOLの曲をやりたかったんだなと思いました。
これからは 連絡もっと とっていこうと思います<笑
ありがとうございました。
けいさま!
喜んでくれてうれしかった。
ケセラセラのピアノ よかった!
また 今後もよろしくです。
ありがとうございました。
相川くん!
も 熱い男で、 今回出ずっぱりでしたが
なんかぶれなくて 素敵でした
ありがとうございました。
後 笹川さん カルロスくん
ほりごん 素敵でした ありがとう。
カスちゃんも 他スタッフの方々
映像のまさあきも はるばるとありがとう!
とかちゃんもデザインありがとう
吉川さん<酔って オヤジをこえて小学生のように目木くんとダジャレ
をいいあってたのもふくめ>始め お店のみなさん
ありがとうございました!!
そして やはり おきゃく様!! 長い時間ありがとうございました。
そして WOlバンザイ ありがとう!
また いつでも。
No.3364