2011年06月22日(水)
人生の香ばしい日
夜は原宿ラフォーレへ。
友人の常盤司郎監督の新しいショートムービーの作品
「皆既日食の午後に」を観にいく。
去年の常盤君がコンペに応募し優秀賞をとった、、作品は、、
自分が主人公で、、後は 顔見知りのお父さんお母さん、、
出演で、、あの10年前から どれだけ、、作りたい、、作ろう
作ってる という情熱を積み重ねて来たかとおもう親心も混じり、、
それ以上に上質な作品にいたく感動したので、今回も楽しみ!
と、、で いくつかの作品が終わり、、今回はラストで上映
しかも、、豪華なキャストで、、ものすごい数の人達が協力して
できあがってる作品だった。もう普通にプロの作品<笑
そして 相変わらずトリッキーで、、そうきたんや、
とおもわすところもあり、、そして最後は
グッとさせるところもありで、15分とは思えない、
早く長編がみたいよーともおもった。
帰りがけ写真を撮ったけど、、肩からジンジンとパワーが
でていたのは
見逃さなかった。<笑 パワーを貰った。ありがとう!常盤君!
そして 写真にも写ってるもう一方、、僕のBMG時代に担当だった佐川さん
に偶然再会!うれしい。
あの 11年前常盤君に、うれしくて のPVを撮ってもらった
時は、まさに佐川さんが担当だったからねー。
そう考えるとね。。ますますと、、
で、佐川さんが この後、元BMGの人達と飲み会があるから くる?
と誘ってくださって、気がついたらタクシーに乗っていた。
おー懐かしいかたがた!
皆さん元気でよかった。で ここの会社仲良かったもんなー
皆さん と思い出す。で、、このほのぼのしながらも
大人で気がすぐ回る安心感。この いいバイブスの中で僕も
守っていただいてたな とおもう。僕は ちやほやされるの
苦手なんだけど、、ね。でも あの安堵感は好きだった。
あの頃のみたく 僕の、、あのつねにソワソワ
してた、、なんか気がかりとか もないから 再会が祝福のみだった。
また 次どういう形で 会えるかな それも楽しみだ。
そして 今だって もう常に変化してるからね、
数年後には まったくちがう状況になってるかもしれない、、
だから ささやかで情熱一個もちの今も大事にしたいな とおもう。
今宵 皆さん どうもありがとうございました。
No.3129