2011年05月16日(月)
やっぱり パソコンからだと回想しやすいぜ
家のパソコンも、
ネットつながりました。
若干速度早くなった気がする。
ネット繋ぐのも そうだけど、
今日は片付けとか、あと、、ツイッターには
無印往復と書いたけど、
ビバホームと無印 往復。
歩いて10分のとこに、モールみたいなの発見
そこに ユニクロも
スーパーも
人気回るすし なんていうのも
あったのだ 便利。
環八を曲がった通りなんか歩いてると
あれ?ここ 実家の枚方の一号線の景色と
似ている、、地方の景色ってやつだけど、、
なんか こういう 田舎でもなく大都会でもなく
色気もなく、、大きいつくりn突き放されたような
どこにでもあるベローンとした街の風景の中
自分は 自分の中の想像を膨らまして
生きてきたもんな〜
とか想いながら歩く。
CDの整理もした。
昔々の友人の 都築恵理ちゃんのCDなんかを
ジックリ聞いたり、、CALABASAS DOOR てアルバム
名盤だな って想う。
爽やかな ロスーな感じのサウンドの中、、恵理ちゃんの当時の
不安定さ 悲しみが 染み込んでいて、、
そのバランスが なんともからっと晴れてて
切ない。
そして 曲が好き。
そして このアルバムのドラムはスカパラの青木さんで
最後のレコーディングだったと ライナーノーツに書いている。
恵理ちゃん ずいぶん前には 真理<今滝>ちゃんからは元気に幸福
にやってると聞いてるから 元気であってほしい。
真理ちゃんも 三人目でやっと女の子が出来たと聞いた。
あの性格からすると、
おかん に完全集中してることは 想像するまでもない。
で、、今 EPOベスト聞いてます。
やはり 最初にアイドル以外でピンと来たのはこの人だな
影響うけてるとおもう。この中華っぽいメロディーとか、、カネボウ!
12月のエイプリルフール
なんかは 今の曲として聴ける。
こないだライブに中学時代の友達 トックンが来て
「やっぱり自分 EPOぽいな〜」
といわれたっけ。
そういう 評価の仕方をするのは この世でトックンだけで
あろう。
No.3092