2011年05月10日(火)
「Song for Hope ─希望のうた─」
こんばんは。<いきなり的に>
まだ家のネット、、つながるの、、
あと一週間くらいかかるので 今日は特別満喫で書いてます。
というのは〜
先日 ミニFM シャンティーラジオや、
ライブなどでお披露目した楽曲
うれし泣きをしようよ。「2011.3.東京にて」
を、ダウンロードした料金が義援金になるプロジェクト
「Song for Hope ─希望のうた─」の楽曲として、
登録さして頂きました。
http://song4hope.net/yasukiyo
曲つくりは日課なんですけど、
ちょうど震災直後に 余震の中、、ドトールや、
ドーナツやで、生まれ初めてしまって
、、つくりながら、
自分を励ましてました。
その時 丁度 ツイッターで、
このプロジェクトの事を知り、
上手く形にする事ができれば、登録さして頂きたいな!
って思ってました。
でも詳しく観ると、、誰でも登録できないと判り、、あせりましたが、、
発掘人の熊谷美広さん10年以上前に 2回くらいお会いした事
があったのですが、思い切ってメールしたら、きっと いきなりで、、
驚かれたとおもいますが、
憶えてくださってて、僕の楽曲も扱ってくださいました。
ありがとうございます。そして同じく
発掘人の、末松一人さんもありがとうございます。
この曲は 被災地の方々への励ましの歌には遥か遠いところ
の歌かもしれません。
東京に居た僕自身のことです。あの時 ほんと 誰のせいでも
ないけど、丁度流れ的にもマンションの9階に一人ぼっちで
びびってまして、唯一動いてた情報源、そして人との
繋がりを感じれたのが ツイッターなどでした。
今も余震はありますが、、あの時のあの恐れながらも
みなと何処かで繋がっていた想いは、今もリアルに
特別な感覚で残ってます。あの形にはない
スペースに、すごく助けられた事を感謝してるんです。
その想いを歌にしてます。
だから、同じネットを通して、
聞いて下さったら本当うれしいと思います。
そしてダウンロードしてくださったら、
それは義援金にもなります。
よろしくお願いします。
もしも被災地の方が 偶然でも聞いてくださって
心が一瞬でも晴れ間がさすことがあったら、
それは、本当うれしいです。
このページ他も沢山の、僕もよく知ってる素敵な
実力派のプロミュージシャンの方々含め 登録なさってます。
ぜひ、聞いてみてください
http://song4hope.net/artists
そして 忙しい中 僕のいきなりの、、頼みを
聞いてくださり編曲してくださった アレンジャーの
武藤星児さん ありがとうございました!
これまた いきなり で聞いてくれて写真を撮ってくれた
松本真樹くん ありがとう てかいつもやね!
他の写真も使うからね〜
微力で地道にしか現状できませんが、
地道に宣伝も 色々な場所で これからもさしていただこうと思います。
<なんか このホームページからも ちょっと違った形
で聞けたりできるように とか考えてます>
よろしくおねがいしまーす。 再び、
アイフォーンからの 短く 気合のはいってない
日記にまた 明日からなりますが、
よろしくです〜<笑
No.3086
<< 2011年05月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |