2010年10月24日(日)
荻窪ナイト
6次元の 気に入った電気&
ほのこ作品の帽子 アルカフェにて
雨。夕方は 帽子デザイナーの ほのこ にオーダーした
帽子ができたというので、
荻窪で 受け取ることに!
ならば、と ツイッターで知って、機会あれば行こう
と思ってたお店「6次元」
でお茶することにする。
詩人や 歌手や 絵描き や 色んな才がある方が出入りしてる
と聞いていたし、、6次元 って名前もね〜
どんな異空間なんだろーと思ってたら、、
やはり異空間だった。でも もっと可愛い感じが強い
置いてるもの や 食器や
飲み物が すべてに チョイスするセンス、、
全部に命がやどってた、、チャイも美味いし!
出来立て、、ばななケーキが、、
美味すぎて、、ほのこ と驚く、、
途中で変わったカウンター席から光景がよかった。
で ほのこ の作品 が嬉しいでき! ジュリーになりたいんですね
やっぱり、、ハットというと!<笑
この花のコサージュも手つくりだというから、、友達価格でスイマセンであった。で カウンターの隣の席三つは 詩人の谷川俊太郎さんの息子さんとか
お孫さんとか 座ってらっしゃったり、、目の前の角砂糖
が、、宮沢賢治さんの 銀河鉄道の夜、、の角砂糖に見えてしかたなく、、、
アートな気分で フワフワ クラクラ、、してきた。
で、、朗読会なんかもやってて、、やさしい雰囲気で
帰りがけに、オーナーの中村さん 道前さんに挨拶をして
ライブはがきも置いてもらえた!!純粋で繊細な空間だったな。
ありがとうございました。
ほのちゃんもありがとう!
また ゆっくり来たい。
そして ほのこ は帰り、、21時すぎだったが、、
ここから近所の お店 アルカフェで、
これまた、ツイッターで知り合った。JPOPの作曲家であり
シンガーでもある。成瀬秀樹さんの弾き語りライブに
突然お邪魔する。もう歌が始まってたが、
やっぱりメロディーが良くできてる!な〜と聞き入る。
一オクターブの中だけで、、フックある曲を書く、というのは
提供者として
重要だよ!と
以前、アレンジャーの武藤さんにも、おそわったけど、、
こういうことか〜とか 勉強になったし、ライブも熱かった!
で 成瀬さんが 来たことを、、
すんごい喜んでくれて いい人だった!
お客さんとか 友人の方なんかも 紹介して頂き
また ライブのDMを配りつつ 話しこむ
関西人が多く、、さっきの店とは違って、、
いきなり 寝屋川の居酒屋で話してるみたいな気分に<笑!
成瀬さん 皆さん ありがとうございました。
僕は 数年前に
10年毎日、、曲を考えようと おもってやってますが、、
10年たったら 本当の意味で作品つくりの力が宿したい。
あと七年ちょっと あるけれど、、
で その間も 完全に一生懸命やる、、で、
その間にもし!良いことがあったら
、、それは、、
奇跡 まぐれ だとおもおうと思います<汗!で
すべて が訓練 学びであって
色んな人や 神様に
感謝の敬意をしめしながら 進みたいとおもう。
テクテクと
No.2887