2010年08月16日(月)
ジャムな世界
ジャム風景と でかける前
暗い顔で写ってるが後ろは ヨーガの
フアンのシバナンダ先生
此間池袋のソウルバーで カッコいい
ゴリゴリなセッションの中で
少し歌って楽しかったのだけど その中の一人の
人がメールをくれて今日も下北でジャムします良かったらー!
と
夜少しなら と行ったら入るなり お店の方に
パートは何ですか?
と言われ、、ボーカルです と言う
そっか はなっからセッションを楽しむデーだったのか、
でも 叉前みたいに何か歌ってといわれた場合のために
譜面を持参 <汗 しかもオリジナルしか
みあたらなくて はんぶんこ を、、、
この曲なら たとえ途中で伴奏がとまっても
テンション変えず歌いきれる曲だし!!
で すぐ歌うことになりました、、
皆さん即興で演奏してくださいましたが
歌ってて気持ちよかった
それにしても うまくてやばかった皆さん
たぶんプロの人も多しなんだろーな
なんか 楽器がボードでサーフィンしてるみたいねジャムって!
リズムの波にのって それぞれ!そのときしかない
波に、、音に乗ってるって事やね!
で やっぱり僕みたいに自分の持ち歌でやってると
ジャムセッションより
停止画面の映像あるいは絵が入るなっておもった!
知らない人
ばかりなのであんま色々はなさなかったけど、、、
お店のJBのポスターを観て 少しホッとしたくらいだ 汗<勝本さんの友達
だから、、> また たんまにこよう
楽しかったし 良い人達だし 観てるだけでも気分いいし
曲つくりにも なんらかこの心地よさを思い出したり
して反映するとおもうし ビールうましだし
No.2817