2010年02月14日(日)
ギータ&下北にて
西川眞知子先生のバガヴァッド・ギータの講座
に向かう バガヴァッド・ギータといえばヒンズー教の聖典であり
聖者マハトマ ガンジーが生涯ハナミハナサズ持っていて
生きる参考にしていたというものだけど
僕も何度かトライしようとしたけど
立ち読みだけで、、その物語の中の真理をスクイトレズ
、、判らん、、と思ってたものだけど
西川先生が先生流に解説してくださるというから、、これは行きたい!と
全部判ってないけど物凄く深かったし 物語の舞台や国や時代は違えど
今のこの世にも、、バッチリと活用できるものだった
期待しない 良い悪いではなくバランスの大事さ
目の前のこの今に全てを注ぐ大事さ”
など 最近色んなところで聞くキーワードも
ギータの中にもあった”そういう事か やっぱり<笑
でも ああいう場所って
音楽のライブなどとは違って 皆黙って静かに聴いてらっしゃるけど
問いかけても、、だんまり な世界だけど、、
勿論 真剣に聞いてらっしゃるのだけどね#
でも、、先生はそれに一瞬もオドつかずに良くああやって
ハツラツと話し続けれるな〜プロだな とおもう
そして長い講座の最後は静かな中にも皆が心身暖まって大らかに
なっていって 先生のスピリットが皆に行きわたって
それぞれのパーソナリティーと
ブレンドされて一個になって そして
向上する感じは 素晴らしいライブ
を観てるのと同じだったし、、学ばさしていただきました”
そして今まで一度も公けの場では出さなかった 今回
ギータの話をするということで 先生の
秘伝の呼吸法を教えていただき 凄く良かった 簡単なのだけど
まるでお天気の日に道を曲がったら広がる
海を見たその瞬間のような大らかな気持ちになれる これやる〜<笑
チョコまで頂いて<出席してた男子全員>
信ちゃんには又もやあえず残念だけど又時がくればだな
先生&皆様 ありがとうございました!
そして夜は 下北で待ち合わせであったが
おもったより早くに到着して
下北を久々細かく散策
変わったところもあったけど 南口おりたところとか
でも匂いまで昔のままっていう場所も沢山あったな
特に キッチン南海を 覗いたら
店のオヤッサン健在で、、驚く、、白髪が増えて
痩せてたが
あのギロっとした目つきは同じ お〜あれから15年以上も
このスペースにずっといるんだ〜と
凄いとおもう”ちなみに叔母さんは居なかったけど
オヤッサン 当時毎日店終わったら めちゃくちゃ
店を磨いてたもんな〜 、、それも秘訣だろーな”
今もあのカウンター席の天井にあるバックミラーで
テレビを観て テレビの中でトークしてる和田アキコに
デカイ声で唐突に「アッコ そりゃねーよ!」とか突っ込んでんのカナ?
ガーリックまきフライ食べたかった〜が もう一回行ったら
閉店だった
そしてライブにDJとして出ていただく
インガちゃんと落ち合う インガちゃんとマトモに話すの実は
初めて<汗 実は 二回くらい、、しか
面識なく 駄菓子やでの
音楽イベント、、、 とか 僕のライブなど来てくださり
遭遇してるけど
実は チラッとしか喋った事なかったのでね<汗
今回は引き受けてくれて有難う!と安い韓国料理をご馳走したり
ミスドで色々話しまくる やっぱり こういう人って<どういう人?>
サラけてる人って色んな思いを経験してるからか
普段は気を使う痛みの判る 真面目でネタネタもしてない
良い人だな〜 あっといてよかった ホッ<笑
ありがとうね〜インガちゃん 本番よろしくね!!
No.2625