2010年02月01日(月)
リンク
ピアノレッスン
今日は ちゃんとレッスンをさしていただいた”
また来月までに 亀のように進化していこう
と思う
夕方は 仕事ではないが
とても現実的な知らない場所に行き 知らない人だらけで
興味しんしんだけど やはり疲れる 知らない人に
逢うってね 疲れるもんね
フラフラと歩いて
ドトールに入り 一息マサラチャイ思った以上に
美味しかった
ちなみに今自分で作ったチャイは スタバのチャイラテ
に似ている
夜は映画の日だし前からどっかで観ようとおもってた
「アバター」を観る SDのメガネで、、
みんな ウルトラ7に変身しそうで
面白かったが、、本編が始まるとそんな事はスッカリ忘れて
惹きこまれる
僕の中では 宮崎監督の「天空の城ラピュタ」を始めて
観た時の感動に似ていた 観たら判るけど
ジェームスキャメロン監督 ジブリ相当愛してらっしゃるんだろーな
手塚治先生とか、、
それにしてもアバターの あの星の木々 植物
神秘さ 色合い 美しさ
は それだけで泣けますね
娯楽さも もちろん 物凄いのだけど
でもあの映画が 西洋でも東洋でも
現実大ヒットしまくるのは
今 生きてるこの現世
もう 不安を使って操作されたり
からくり とか しがらみとか そういったものに
冷めざめしていて、、皆が気がついてている所に
来ていて 戦うのではなく
手をつなごうとしたい
と思っているとおもう そうなったらいいなではなく
もう夢物語はいいからさ ではなく
現実的に 猛スピードで、、
だからまだこの世に
静かに黙ったり 馬鹿笑いしては、、
絶望しなくていいかもしれない
希望もっていいかもしれない って
生きてる間に何処まで見れるだろう!
それも楽しみやな!て
思えた
歴史的な映画でした
No.2611