2010年01月31日(日)
上げ茶
夕方に野暮用を一つこなし
その後 時間があったので、、アドリブで
お茶を誘ったらタイミング
OKだった ほの と語らう
ほのたん にメールすると「今 やすきよ君のこと久々
思い出してたら メールきたの さすが」
と返信がきたが これ前もあった、、
どちらかというと ほのたん のほうが受信機すごいんじゃ”
ほの と話すと やっぱり 生きていくためのぐっと現実
話から それをキープさしての
目的や夢 実際のところの本当の幸福っ?て
みたいな話となりポジティブに肩を叩き合うように
上がるしね そして、、オザケン復活話、、
中学の時から大フアンらしく、、
すべてを肯定しキャーキャー言っていた、、
家のパソコンでオザケンの特設ホームページの
インタビューの文章が上手く開かなかったそうで
なに書いてたか 俺が とぎれとぎれに思い出しながら
話すと 乗り出して物凄い真剣に聞いてくる<汗
「インタビュアーの人、、うさぎって書いてたけど
あの作家の うさぎさんって人かな?」
と言ったら 「絶対違う!」と言っていた、、
きっと中学の時に 新しい
自分という喜びの世界が開く扉に居た人、、
歌う王子がオザケンだったんだろーな”
チケット当たるといいね 最近色々と幸福へ向かってるっぽい
ほのちゃん だけど 長い年月一人で地道に会社帰り
ワンルームでウサギと共に地味に
縫い子して作品を作っていた時も知ってるので うれしい!
そしてお店には そんな気がしていた Aちゃんや
Bさんも居て 中国の正月かよって感じ
くらいに新年の挨拶& すかさずカバンに入ってる
2月21日の「言葉ナイト」のチラシを渡すと Bさんが
横から 本当に興味なさそうに観ていたので
「どうでも よさそうやね〜」と言ったら
「だって、、
言葉遊びとか 興味ないもん」と言ったので笑った、、
こういう人の眼差しも凄く大事なのだ
何がやりたいのか 逆に自分が明確になるし<笑
イベント ゲストが増えました
朗読に 自ら立候補してくださった
エキセントリック黒髪美人のアナベルさんと
僕のライブに鍵盤で村上通くんも加わってもらいます
賑やかやね〜
No.2610