2010年01月02日(土)
変化
とある方から 御節の
御すそわけ頂きました!ありがとうございます”
なんとなくの予定は なんとなく無くなり
なんとなくDVDで映画とか観たり本とか読む
映画は昨日ロストを観たら
西洋人中心の出演者の中 韓国人女子で
出ていた人良く観たら 昔観た映画「シュリ」の
主演の人で 昔感動したのを想いだして
借りて観る、、最後はやはり どうしようもなく
感動にもっていかれる 悲しいけどね、、
そうそう このラストの歌 やばいくらい良かった
シュリの時のほうが全然良い この女優さん
韓流ドラマ 映画がブレイクする前の作品なんだな
今見ると娯楽さも豊富だけど
深いのだ この映画
本は 銀色さんの「つれづれノート」の新刊
かんち が昔より優しさが前に出る子に
なってる もっと優しくなるとおもうな、、
銀色さんが昔日記で 「これはこうで私は こう思う」
と言っていたのが 時間の流れで
考え方が 変わる所が面白い”別人みたいだった最初のほう!
言う事がカメレオンなみにコロコロ変わる人は好きではないけどね”
一貫性がある人は逆にいいとおもう”
昔テレビで 大槻ケンジが「僕は 実は椎名誠さんが好きで
読むんですけど 椎名さんは僕みたいなの嫌いだろーなと
思いながら読みます」と言っていたけど
俺も銀色さんにはそう思いながら読んでるところがあった”
じぶんは クールじゃないし 芸者気質だし、、でも ここ数年は
それほど思わないが、、 ていうか
どうでもいいか なこと、、、
後は 業務連絡 お頼みメールや、
二月のイベントに関してのメール
年末あたふたで できなかった 進ませなくては〜とそれもする”
歌人とか 歌い手の人の言葉を キーボードで書き写したりしたけど、、
なんか いいねえ
なんとなくドヨンとした気分が どんどん その言葉を突破口に
変化していったもん
というか
まだ残りあるし
No.2581