2009年12月10日(木)
間
平凡に過ぎ行くが
うん やはり快適
歌声も謎のボイトレで
倍音増量してるかんありありだし おそるべし呼吸法〜
歌はね〜 いい絶妙な間に なりたい”
これは生き方とか心とか魂とか肉体
全部で挑まないといけないけど
やりがいあるとおもう”
間といえば 何についても
大事な気がするけど
パッと浮かんだのが
昔 黒澤明監督が「夢」という映画で、、あの映画
ものすごく好きで 高校時代、、メイキング映画
だけを観にいったりしたのだが、、
そのインタビューで映画の真髄は
場面が切り替わるところ その間にある
という話 黒澤監督がおっしゃってて 今でも覚えているな”
呼吸法の息を吸いも吐きもしてない
間が大事と教わったのだけど そこと
似てるね〜
ほら いろいろ つながるよ きっと
あ〜おもしろ〜
一個わかったら欲張りなので
崇高な山のふもとも良いだろうけど 僕はこの現世で
それをつなぎたい〜
お天気の高架下や 商店街の片隅などで
ヨーガのシバナンダ先生も大好きであるが
地元の親友 化粧品会社の芦内や 次期社長
のやっすー やアメリカンな家を
買った久保の中などにも
神さんを感じるっていうか 誰でも 同じようにね<笑
でも こういうのって他も情報量多しで 夜道歩いてると
バンバン教えられるんだよね
無言で 問いかけ うんうん判って頷いて
誰ですか〜?
でもその人と曲とかも書いてるとおもう
No.2557