2009年12月05日(土)
ブレス
ランニング時に ガラス張りの向こうに
向かいあわせに眠る 猫さん達 幸福そう”
お昼からは 成瀬雅春先生の呼吸法の講座があり
これはどうしても行きたい!
と思い向かう
以前も成瀬先生の呼吸法の本「ゆっくり吐くこと」
を読んでも 実際どうやっていいか判らない
ところが実践で判ってよかった
いつものヨーガと違い お年を召した方など
初めて来られた生徒さんもたくさん
生徒さん
三人グループになってお互いを指摘しあう
という授業があったのだけど偶々グループになった
若い聡明な感じのお姉さんと
恥ずかしがりっぽい叔父さんだったのだけど
このお姉さん”が又なんというか、、しっかりしてて、、
俺のよく人見知りの裏返しで
防御的につかう、、テヘへ笑いをしても
真顔、、、通用しない、、 でも本当の時だけ笑うし、、
魂が凛々しい少年って感じの人だった
でも指摘された事が的をついていて とても学んだ
なんか生き方に関する心構えまで
いわれてるような、、 <汗
叔父さんも良い人だったし 結局はよかった
で 終わりロッカーで着替え出たら
二人とももう居なくなって
そうそう会うことはないと考えると、、あの二人を通して
色々教えられ
成瀬先生を筆頭に あのお二人も
今日の先生だったんだな〜と不思議な気持ちになった
呼吸法”引き続き+アルファで実践していこうとおもう
どう視界がクリーンになるか楽しみ〜
ありがとうございました""
帰りはやはり清清しく 紀伊国屋でヨーガの聖典を立ち読みしたり
作業しながらもドトールからボンヤリ 暮れていく空を
見上げるだけで なんかクリーンで すばらしくって
一杯一杯になっていくのだった、、
その後は少し友人らとお茶をしたけど これが現世、、実社会に
いきなり引き戻された感はあるけど それはそれ
もう俺ほとんど話さないけど
社会人の色々な話が新鮮!で聞きふけるのであった
これも創作のネタになるしね<いつ使うか判らないけど>
No.2551