2009年08月11日(火)
走れメロスって
ある窓口に、あるものが故障してるので、直してほしい
と二ヶ月前くらい前に頼んで一回修理屋が来たが
原因わからず、、そのまま放置プレーで
窓口に何度か連絡しても ああ聞いておきます
で その後
連絡なしで もしかして なんか舐められてるんかな〜
、、別にそれでもいいが 遅れても直してくれれば〜
と呑気に思っていたら
気が付いたら夏も残暑になったので 此間窓口に行ったら
担当がいないとの事で 伝言を頼んだが
また数日放置なので、、
こっちも生活が不便だし ショウガナク、、
電話かけて、、
その窓口の人が出たので 「そっちがそんな感じなら こういう手段
しますけど いいですかね?」 とチラッと言いつつ
「ではスイマセンけど宜しくお願いします」 と言って切ったら
30秒後に電話で 「修理屋の手配つきました!」と言っていた、、
どないやねん ふ〜、、となった
たぶん向こうは電話切った後、、
ムカついてるか 反省してるか なんかだろうけどね
でも その窓口の人と この先戦う気はないし
根本は悪い人じゃないし 又時間たって 笑って
挨拶したら 感じも変わってくるだろう
こういうの 色んなパターンで 何度もあったし今まで!
でも 気が付いたら お金をスンごい払わされたりとか 組織
から出れなくなったりとかは一度もないから
それは良かったけど
作家の太宰治の事を 吉本隆明さんが
評論してるところで
たしか、、うる憶えだけど、、
人間失格をはじめ 太宰が言いたかったのは
裏切られるのに慣れていく事が
大人になっていく事で それは辛い事であるが
その全部も又時間と共に過ぎ去っていくんだよ!
と太宰は小説の中で言っていたと思います
っと書いてられて お〜それは 判らなかったけど
良い言葉で判るな!!とおもったのだけど
でも 裏切られるだけではなく 自分も裏切るというのも
含めてそういえる 極力ないようにしてるけどでも やっぱり生きてる限り
は どっかで知らず知らず裏切ってる瞬間もあると思うしね”
でも そのどちらも過ぎ去っていく
っていうね!<だから何しても ええよ〜ではなく>
こうやって書くと、、現世はなんだかな〜とおもうし
もしイーライが居たら「僕も早く上昇して そっちに行きたいよ!」
とお願いしたくもなるけど<汗
でも それだけではない と思うし それだけだったら困るぜ と思う”
色んな記憶が出てきてスイマセンが
たしか 昔 岡本ナツキ<なつかしい>が
テレビで「私は血の繋がっている
身内しか最後は信じません」セクシーな格好で
言っていたが、、それを見てて 僕は それは嫌だな〜とおもった
傷付く事も多くあっても やはり血が繋がっていない
人達も信じて 生涯の旅をおくりたいもんね
今日はヨーガ道場
五反田の駅も いつしか愛着がわいてきたな
筋肉痛の中 なんとか出来た というか
伸びてよかったのかも
No.2421