2009年07月27日(月)
まず最初に
僕の友達の 二夫婦が
初で 女子と男子のベイビーを それぞれ
この世に運んだという事で
おめでとう!!
夕方はドトールで
よしもとばなな×ゲリーボーネル
「光のアカシャフィールド」
という対談本を読む
比較ではないけど ウイリアム レーネンさん
は僕個人的な想いは
直球でバコーンって 音楽でいえば
ロックのイントロのギターリフだけで
コブシを振りあげダンスしたくなる<あくまで僕の間奏>
感じの中
知らず知らず心のどこかで絶望していた
でもこの現世はしゃーない それで生きていこう と諦めていた
部分を救われたのだけど
ゲリーさんに関しては、、
僕にとっては難解さと情報量が多く
そして気づきも凄いのだけど
もっと心でそれを解読したいので
感想がまだ書けない
ビュイックドライバーシリーズにしても
僕もその昔ビュイックさん知ってるし ゲリーボーネルさんの
ビュイックさんよりは全然優しいもんだけど<今は尊敬する部分もあるし>
でもあの頃 僕にはイーライも居なかったな<笑
でも あれだけ過酷な人生をた過ごし 後に
事業も大成功したり 傷付いて傷つけて 生き抜いて
今は真理を伝え続ける ゲリーさんだけど、、
この ばななさんとの対談で 今は自分が人生がプライベート含めて
、、良い感じにすきなんだ
と言っているのを読んで 人事ながら良かったと想う”
それも メッセージになっている
人から こうやったら幸福そうに見られるかな?
じゃあ こうはどうだろう、、て考えてしまう時、、僕にも
きっとあるけれど、それは雑誌とかテレビとか世間体とか
でそう想わされてしまうのだろうけど
それも一種の活力にもなるけど
でも それが常にど真ん中だとしたら それは寂しいし
それを受けとる側も何処かで その寂しさをキャッチしてしまうとおもう
そういうのを取っ払ったところで 幸福で居られる心を
持ちたいなと想う 今 ランニング帰り
シャワー浴びて 懐かしい友達と電話で少し話して
素麺食べた後 アイス珈琲を飲んでるのも悪くないし〜みたいな
今日この本を読みながら
又思い出したけど 四年前 ずっと自分は一人ぼっちだとおもってて
どうしてなんですか?って100万回くらい
御釈迦さんやインドの神々に
問いかけながら 一人でラジギルの霊鷲山をのぼったり
アラビア海に吠えたり吐いたり<まじで〜>
したもんだけど、 でも なんか目に見えないけど いろんなエネルギーが
僕の事 見捨ててなくて 付いてて 応援してくれてるな
って体感したわけだけど 日本に帰ると忘れそうになるけど
わすれちゃいけないし
それに目に見え始めてきたとも
いえるしな だんだんと<欲を 薄めると良く見える 笑>
人生に絶望はなし
しかも 今 稲光二回ほど
ありがとう
No.2403