2009年07月25日(土)
この空が夜になれば花咲きまくり
ひさしぶりっ子に飲みに行こうと
メール連絡しあいながらの友達らと
数ヵ月後のようやくの今日
なんだか隅田川の花火も近いという場所で、、花火、、人
多そう、、という思いの中
行ったけど 気がつけば見る見ると夜になり人だかり&花火バンバン上がり
まくりあの音が胸を高鳴らす
又 花火を見上げてる人達が花火と同じくらい良くて
嫌な奴だが、、ジックリと観察さしてもらう
皆の顔に花火の色とりどりになり 目が輝いていて
カップルも親子も皆綺麗
このあたりからは丁度見えるぞーって場所に群がる人達を
観ると、、ジュゼッペ・トルナトーレ監督のニューシネマパラダイス
の出来たばかりの映画館を見上げるシチリアの あの街の人々みたいで
良かった
そして帰りに寄った 外観が場末で良い感じ
お好み焼きや 「染太郎」という店に入ったら、、
あ!ここ 17年前くらいに 叔父の信ちゃんの当時の事務所スタッフ
の姉さんたちに連れてきてもらった店だ!とおもう
たしか連れてきてくれたのは 宮本さんと 鈴木さんと 杉山さんだ
花やしきなども連れて行って貰い
カラオケで尾崎のシェリーとか アホみたいに
熱唱してたら 次の日尾崎がなくなったんやったな〜、、
しかもあの日 俺はチャックが開いていて
皆気がついてたが、、遊んでる途中で、、やっと教えてもらい、、
帰り際は、、姉さん達に「じゃあね〜 またね〜 チャック!」
と言われながらバイバイしたのだけど、、
この店は、、その時気に入っていて
たまのたまに、、今でもあるのかな?
でも場所どこだったけ?と想っていたので今日
あって 行けてうれしかった
鉄板熱いし 暑くて皆うなだれてたが、、ビールは美味し
で この感じもグッド!
お好み焼きも 薄くアッサリな美味しな味の記憶もそのままだったから
カレーの味の焼きそばも美味い
下町の関東の味なのかな? 創業70年やって〜
これで場所覚えた 田原町だ
今日の皆 元気で何より
思いがけずの 懐かしい場所にも遭遇できたし
おもいがけない爽やかな
夏の思い出を
サンきゅ〜よ〜
No.2401