2009年07月09日(木)
かき氷も売れそうな
くらい夏っぽいね〜
今日は前から この場所で何か<音楽>やりたいな”
って思ってた箱に行って
話しに行く たぶんもうチョイ先だけど
なんか出来そうだし お店の方も
いい人たちだし 何より場所が街がアジアンで すごい好きなので
嬉しかった ありがとうございます#
その後は 一個 予定がなくなって
新宿のカフェで 本読んだり 曲チマチマ練ったりしてた
図書館で借りた 吉本隆明さんの「愛する作家たち」
というの 難しい事を言ってるのは本当わからないけど
判りやすくて 愛する詩人とか作家の人を
すんごい角度から褒めてるのを読むと本当に
癒される、 特に宮澤賢治さんを褒めてる所を読むのは
何故か 生きていて良かったとおもえるくらいのものだ
宮澤賢治さんみたいに天才でなくてもだ!
よく死んでから評価された人って可愛そう的な
話あるけど ゴッホとか、、
でも実際は それどころじゃなくて
どんどん降りてきて追求したくてしょうがなくて
そのスピードの中 内なるスペースでは はたからは理解できない所で凄く
幸福だったんじゃないかな? その時点では自己マン
と思われても 実は大いに外と繋がってて って
おもうけどね
俺は、、生きてる間にも がんばりたい!けど<笑
でも 自分が納得いくようにっていうね
ランニングひとつにしても、、昔読んだ
春樹さんもエッセイで書いてたけど
長生きしたいから走る人って少ないんじゃないか?
て書いてたけど 同感!で
その限られた時間を自分なりにね いつでも元気で いたいというね
何か がんばれそうな!流れがきても
体力なかったら 悔しいでしょうしね
真っ当したいだけなのかもね
地味地味で も いきまっせ
No.2384