2009年07月07日(火)
とんかつの今 昔
6年4組の同窓会写真もメールで
おくってくれた”
思わず此処にアップしようかと思ったが、、
感動するのは俺くらいだし
一人一人断り連絡も大変なので辞めたが
ほとんどが皆 家庭 子供が居るから
主役を譲った優しい顔をしていた
でも 子供が巣立ったら 又主役に
なるだろうし<母という主役 父と言う主役 説もあるか>
顔ってこれから 自分の生き方が心がますます作っていく
時期に なるんやろーな おでんの味の しみぐあいてきな、、
と思いつつ、、 眺めていた
幹事の恵阪さん 鳥越さん やえこさん
お疲れさん&サンキュー”また 関西で<内輪すぎる>
ビールのもうね〜
今日と言えば
久々 ジュンク堂へ
座り読みは 又眠りこけてしまうから ぐっとこらえて
立ち読み少しだけ
予定もないが 旅本コーナーにも
よったら アジアコーナーひとだらけ、、
あっ 夏休みか〜 ヨーロッパは誰も
いなかった、、
晩御飯は外で トンカツ
揚げ物って たぶん 年に五回くらいしか食べない
が たまに食べると良い感じ
シジミの味噌汁を飲んだとき
上京当時に珍しがってよく一人で行ってた
松蔭神社のトンカツ屋を思い出す”
あそこの 親父さん
なんか いつも機嫌悪そうで
いつも それを僕は気にしながら あまりに機嫌悪いとキヅついたり
しながらも 何故通っていたのだろう、、
何かを 懐かしんでたのか、、<汗
想念パターンか<笑
いまだったら いくら美味しくても
二回目は行かないか ふーんそうなんや〜と気にしないで美味しさ
に集中するか
どちらかなのにな〜
と おもいながら
今日のトンカツを食べ終えた
うまかった
No.2382