2009年06月21日(日)
山手線にて
山手線に乗り
夕方前は 成瀬さんとこのヨーガ道場へ
毎年行かれてる ガンガーの上流のさらに上流
の山 ゴームクへ毎年修行に行かれてる話しなどを聞きに行く
二人の逞しいお弟子さんも出て
話していたが なんというか成瀬さんを
ものすごく尊敬していてヨーガ道にまい進し
精神的に浄化してるクリーン
な感じがキラキラしていてまぶしかった
こちらも浄化されたような気がした ただゴームクの高山病や身が切れそうな冷たい川の沐浴とか
バランス崩せば谷底行きのような 命がけ感たるや!
いつかのいつか行ってもみたいが、、
今とこれから 僕が命をかけるところは違うところだなと思った でも
その精神は学べるし<というか 今 行ったら大パニックだろう>
ヨーガも少しずつ隅っこで真面目に学ぼうと思う
夜は タケオと高校からの親友エちゃんと合流して
飲みに行く 二人の会話が、、というか話し方か?
ずっと 休み時間の続きのようで面白かった
そしたら 携帯がなり不思議なことに
俺の中学時代の友の悪友Tからだった、、
悪友Tは知らぬ間にお店を辞めて 昼間エステで働き
今の彼氏と遂に結婚するみたい!、、でビックリしたが すぐ慣れて
祝福した★☆★おめでとよ〜 こういう所にも
みずがめ座の時代はきてるな〜
帰りはかなり酔ってる中
並ぶアイスクリーム屋に行き 店の人に歌を歌って
もらいながら受け取り 何がなんだかわからない
まま食べたら すんごく美味かった
エちゃんのオゴリで
ありがとよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=CZhgYnwNjt8&feature=channel
昨日 これをアップしましたが
こないだのライブで 写真家の友人の松本君の写真の作品をバックに流して
二曲歌い
ライブをしましたが 鈴音が
それを編集して作ってDVDにして おくってくれたので せっかくだしと
それも一緒にアップさせました 鈴音の作品 松本
君の作品集でもあります 二人 それぞれ有難う
http://www.youtube.com/watch?v=CC2Jvchhpvc&feature=channel
この曲は 僕が上京した時の春の景色を
書いた曲で 長渕剛さん僕も好きなのだけど
上京当時はワザと聞かなかったのです 花の都大東京〜!!こんちくしょう〜!
っていう感覚では 僕のような弱者は
活力ではなく 逆に弱まりそうだったので
もう 肯定して愛して水のように柔らかく
低く低く感謝してやること続けること””
これしかないのですよね<笑
アレンジは 昔 素晴らしい天才アレンジャーの方に作っていただいた
もので贅沢なものです”ありがとうございます!”
最初の電車の音 一人山手線に録音しに行ったな〜
No.2362
<< 2009年06月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |