2009年06月13日(土)
神秘なる
トップ画像変わりました 写真は同じだけど
デザインはかにゃん ありがとう!
松本君も写真ありがとう 鈴も画像アップありがとう
上地君も管理ありがとう よ〜!!
日中はノラジョーンズとか聞きながら
移動し歩く
ノラジョーンズの歌声フィーリングってなんで こんなに香ばしい
のだろう 聞きまくると飽きてくるけど
しばらく聞いてなくて ふっと久しぶりに聞くと初めて聞いたときの
感覚に戻って又ぐっとくる
結局飽きないと言うことか、、
前も書いたかもしれないけど この方の歌ってNYのブルーノート
出身であっても僕はインドなんです
というのも旅中にヒマラヤ圏のダライラマ法王も住んでる
ダラムサラに行ったとき カフェでチベット人が流してて
外の雨っぽい霧がかった山の景色とバッチリで
切なくなってね で その店のチベット人の兄ちゃんに
これCDRに焼いてほしいと言ったら オーケー!と言ったのにも
かかわらず 最後まで焼いてくれなかった適当さなのだけど、、
だからお店で一回聞いただけなのだけど 日本に帰って聞くと
やっぱりインドを想いだすからおもろいな と思ってた
で だいぶん後でノラジョーンズのお父さんは 世界的に有名
なシタール奏者だと知って なるほどな!
って あのノラジョーンズの歌のタイム間って
ちょっと神秘というか ガンガーを渡る小船のユッタリ感に似ているもん
お父さんが弾くシタールの音色の情報が
幼きノラジョーンズに組み込まれていって ああいう事になったのかな?
シタールもね、、昔はビジュアルからしてなんか
あんまり好きじゃなかったけど 向こうのゲストハウスの
ドア越しから聞こえてくる音色とか すんごい綺麗でね
今では すきなのだ
ああ又 チャイ飲みたくなった あの あんまい素焼きのカップで
No.2352