2009年06月04日(木)
明るいうちに
明るいうちに最寄駅まで
帰って 何処のスーパーも全部開いてて
新鮮な最近
何年も なんやいうたら「蛍の光」
ばかり聞いてから ティップネスでも
蛍の光が流れ帰り マックでも蛍の光ガ流れ
カバンにノートを入れて帰り
でもまだ自分の一日は終わってない的な感じだったけど
だから こんな事でも新鮮!
これが 大半の人の日々か
こんな毎日が訪れたりもするなんて
ああ〜人生って
不思議なものですね〜♪<大げさな>
夜はランニングマン!晴れてたので、、
でも基本は 一日おきの予定だが、、 この荒川に架かる橋を
走り族ってけっこう居るな〜と思いつつ
今日は女子も居たし こんな暗いのに釣りを橋からしてる隊<おっちゃん
と若者>も居た
何がつれるのかな〜??
そして今聞いてるのは 小椋桂ベスト 愛燦燦
このイカにも作った人の 緩やかな歌声がいい”
僕は ひばりさんフアンだから ひばりさんがいいけど でもこの作った
人の歌声の良さってなんやろね
例えばキャロルキングとか ユーミンとか
息の使い方まで その時の作ったときの想いや神様が
封じ込められてるというかね!
それにしても 愛燦燦 今更すぎるけどいい歌だ!
タイトルもすばらしすぎる
この夕方雨が突然あがって街がキラキラしてるような幸福感
こんな気持ちになれる まん丸な穏やかさになれる
歌が いつか作りたいな
日々努力が必要だけど
一番は それがどんな日であっても
毎日 いただきます と頂いて 生きていく事やろな
<遠き目>
No.2342