2009年05月13日(水)
暑い
常夏?
というか後2ヶ月ちょっとで夏じゃん”<何故か関東風に言いたかった>
そしたら富士山登って一年?はやっ
今年も登りたいね あの激動の死にそうだったの
感覚忘れたし いい思い出しかない<汗
そういった意味でも足腰を考えて
ランニングに切り替えてグー!やね
今日と言えば 21歳の友人のP田のライブに行けたので
前から何度も言われてたし 俺のライブに
ガールフレンドと来てねと言いつつ
両国まで、、今日はテンション的に低かった
歌が低い陰な気持ちを歌ってるので 歌ってる自分も本当に低かったら
聞いてるほうはどうして言いかわからないのでは!的な事
をいっておく、、イケメンなのだから
イケメンバンド組んだ方がいいのでは?と言うと
嫌がるのだけど 俺も嫌なおっさんやね<笑
お互いガンバロー &黒田くん<みらい>もなー
さっき 外走りながら思ったけど、、
ウイリアム レーネンさんの考えに影響受けたところは
水瓶座の時代の話や デュアリティの話に
僕の中で救いがあったし 他も色々あるけど
僕がお金を払って ワークショップまで出向くほど
影響うけたのは 「私を信じなさい」とか「皆で手を組みましょう」
と言わない所だ
逆に 「私の話が不快に思う人は
遠慮せずに この部屋から出て行けばいいのです。」
と冷静に言う所 これは別にサイキックとがどうとかではなく、、
こういえば動けば この人がこうとか どうとか 社会の人間関係、、
そういったところばかりに神経をすり減らして
エネルギーを使って
フラフラになる傾向って 世間にも そして こんな
シガラミなさそうな のほほんな僕にさえもあるから
本当に社会のシガラミの中生きてる人は大変そうやね!
でも もっと 勇気を出して考えたり実践しなくてはいけない事
って他にあるもんね〜
そういうこともハワイ在住の80歳超えてるレーネンさんに教えられた
なと思う &僕流に少しアレンジしたとしたら、、
「でも 別にあなたが嫌いでも怒ってるわけでもないです”
どちらかといえば 愛しております<笑> でも 不快なら席を
はずしてください〜」と上から
ではなく 下から見上げて言う感じか<笑
でもなんか JHONとYORKのベッドインの世界
だけどね 二人の運動を理解できず気味悪がって
反論するインタビュアーに
「私達は あなたを愛してますよ」という あれそういう事だったのか!
その時のインタビュアーのオッサンの意表疲れた
リアクションも
よかったな〜
などなど走りながら思った”本来は人を喜ばせたいけど
時には大事ね!
走った後のタマゴ丼もグー
No.2317