2009年05月09日(土)
ソウルヒーリング
お天気な休憩時間に行った
飛鳥山公園 王子神社
物凄く晴れ
今日はフアンのウィリアム レーネンさんの
ワークショップへ行く こういったものも始めて!
先日の二時間ライブは けっこう突発的に
行くことにしたけど、、
こっちのワークショップに元々行こうと思っていて
予約を入れていたのだ”
だって本でこれほどまでに エネルギーを頂いてる”
レーネンさんが北区の王子のホクトピアに来るなんて!
近所だし! で いつしか気がついたら
僕のライフワークになっていた 祈り<ソウル ヒーリング>
を体感 実践で教えて頂けるとのことで
10年歌いつづけた自分へのご褒美だと勝手にしょうして”
祈りには客観性が必要だと教えられた”
感情移入していっぱい いっぱいにならない方が
強いものとなるのだという”、、、
これって 音楽の創作やステージでも
同じ事が重要だし 客観性 これは俺に足りないところ、、
そういった面でも
これは重要だと!
レッスンの中 チベットへ皆でソウルヒーリングした時は
これも 気がついたら勝手に何故か家でしていたことなどで
感動したし その時の自分の客観的なあり方など本当
為になった そして 最後思い切って手を上げて
質問もしてみた
先日のライブでは すごく褒められたけど
今日は「君は 辛抱強さがたりませんね」
と言われ 「え ずっと辛抱強いと思ってたんですけど」
「私は そうは おもいません」と言われ会場は沸いたというね<笑
でも その前後は物凄く重要な事も聞いてたし
先日お渡ししたCDも聞いて頂いて<通訳の伊藤さんも>
色々言っていただきうれしかったし”
勇気を出して<こういうの平気そうに見えるかも
しれないがビビルのだ〜>手をあげて良かった! そこで
人生の道が少しウネッタようなきがしたし いい意味で!
実践ってね そういう事やな〜
はたまた 他の人の質問に対するレーネンさんの率直 意見
そのあと開放されていく のを見てこちらも開放されたし
来てらっしゃった人達と 数人 知り合えて連絡先も交換できて
うれしかった 同じような事に興味があり
かつ新しい人と知り合うって本当
旅先の国から又別の国へ飛ぶような無限の気持ちになるもんだ”
その中の一人 Yさんとは
ばななフアンという共通点もあり 気がついたら
お茶して二時間くらい話しまくっていた
おもろかったな ありがとう
レーネンさん ソウルヒーリング実践します”ありがとうございました”
伊藤さん 俊敏な通訳&菓子ありがございました”
どうぞ お元気で居てください”
No.2313