2009年04月18日(土)
色々あったけどイイ日
展示会CHAPON&炎子 次住む家の窓から
河の向こうが埼玉〜って感じ
ばりばりですが 実際は平和な荒川はけっこうイイ感じ
まず近日引っ越す家が<実は引っ越しま〜す これは追って!>
ガスあけるとの事で今度住む家に行く
今度の家は風通しがいいことを今日知り嬉しい
何もない部屋にゴロンと寝転ぶ
そして明日から徐徐にの引っ越作業や
その他も色々あるし このタイミングしかない!
と僕の 数少ない貴重な女子のお友達<最近 そうでもないか わりといるか
女子とも 笑>
の帽子デザイナーの通称 炎子<すごい名前 たしかソワレ
さんが名づけたそうです>こと 依田とよみ
さんの 初の展示会CHAPONが渋谷で開催されてるので
顔出しに行った!!
携帯の操作上手く出来ず 何故か炎子のだけ小さいが<汗
やっぱり作品が素晴らしい ほしい!ひとまず また作ってほしい!
と想った 観に行くものは花見のように
わ〜綺麗 カワイイ これ良いね”と僕も言いながら
かぶったりするけど 当たり前だけど 花が咲くプロセスと同じように
それまでの炎子の長い地味な作業 土日や
一日のあいてる数時間を
つかって数年 家で飼ってるらしい
ウサギと共に毎日コツコツと作ったんだと想うと尚感動するし
すごいなと気持ちが引き締まる!
夜は お祝いにソワレさんがシャンソンを歌いに来るそうで
観れなくて残念だけど時間がきたので おめでとう〜!と言って帰る
そして渋谷駅までの帰り道 に いつもと違う感ありの
いいメロディーも生まれて
駅らへんで もう ほぼ完成していた!”
きっと炎子の花咲いた想念と他ミニきていたシャンティーで
お洒落な友達などのバイブスに影響されたのであろう!
ラッキーサンキュー! 渋谷区渋谷2-5-9パル青山ビルの
青山ハウススタジオ<ライブハウス 青い部屋の裏>
で明後日の20日までやるそうです”ご興味アル方は
是非みにいったってください”炎子も常時いるそうです!
そして再び引っ越しのあれこれでお店に観に行ったりして
、、なんとか間に合いそうだったので
ずっと公開されるのを楽しみにしていた
映画『スラムドッグ$ミリオネア』をレイトショーで観た”
噂も聞いてたし アカデミー賞のうえ監督は
トレインスポッティング撮った人で
ずいぶん前に観たけど あの走ってる感MAXの終わり方は
今でも感動したと覚えてるし そのうえインドのスラム街
が舞台なんて!観ないわけにはいかなかったのだ!
スイマセンけど、、、
ムチャクチャ面白かった!!
インドといえば サリーを身に包んだ女性と
男はターバンでコブラがウネウネしてる感か
又はインド映画の驚くくらいゴージャズの上踊りまくる青春映画
<あれは 大半が貧しいインド人の憧れを表現してる>
だけど、、僕も実際旅をして行くまではそんなイメージ
だったけど、、 でも実際に見ると あの スラム街
の1000年くらい洗ってない
ようなゴテゴテさの中の美しさ清らかさ そして実際
に洋服がお洒落で色のPOPさ 人々の適当さ
這い上がるバネ感
ドロドロの子供達の可愛さ を本当に上手くスゴイ切り口で
バンバンに悲しみもグロさも剥き出しに撮ってあって
リアルすぎて さすが、、としか言いようがなかった!
前半は あの旅で出会った
スラム街の孤児や 物乞いや チャイ屋で 働く事ができるだけでも
まだ良いほうと顔色悪いのに 毎日同じTシャツで
必死で働いてる感じ
の上明るく逞しい子供達を思い出して又再会してるような
気分で泣きそうになった
とくに あの うんこまみれで 憧れのスターのサインを
貰って 喜んでる主人公ジャマールの子供時代の
あのシーンは
なんとも 映画「風邪と共に去りぬ」の ビビアンリーの
畑で大根もってる時のシルエットと
同じくらい人間の心底に本当は眠っている
エネルギーの象徴のようで 励まされた
あの エネルギーを持ってる人が今少ない
かもしれないね 日本は、、
色んな情報に操作されてて 本当は持ってるのに!
でもたしか トレインスポッティングも 便器の中に入っていったはず、、
この監督 そういうのが好きなのかな<笑
話も勿論だけど 素晴らしい!コンだけ騒がしく書いても 実際観に行ったら
作品が軽く越えると思います お勧めです〜
明日から 頑張ろ
まず引っ越しねん
No.2290