2009年01月17日(土)
土のもの
本当は寝転んでます 去年井の頭公園で、、
冬の晴れ空が 清んでいた
大根の葉をゴマ油と醤油で初めて炒めた
これ好きでね〜自分でいつか作りたいと想って
やっと実践した、、何か惜しい味となったが、みりん?
大根好きなんだ 美味いし胃にやさしいし
ちょっとくらいの風邪なら治る
だから俺がもし「おしん」の家に
生まれても 毎日いえーい大根めし〜!と
言ってたかも<笑
最近 また、、ここにきて家でつくって食べるモードに
なってきてるのかな?
あんまり時間はとれないけど、、
それの方が体にいいしね
本当上京とうじは<また 昔のはなし?書くと
あの頃の なんともいえなさが良い感じに葬られるんです>
栄養のバランスかたよるし、、おまけにまだ運動も
してなかったから風邪引くと熱が40度くらいでて
3日くらい家に一人で篭ってたりしたな〜
あんまりシンドイから面白くなってきて
自分の顔カメラで撮ったりして、、
で やっと病みあがったとおもったら、、
何を想ったのか、、太宰治を捜し求めて、、玉川上水に
一人で電車でいったりして、、おいおい!
でもどれが それなのか良く判らず
帰ってきたけど、、という
わけが判らない時代だったけどね
当時一年の3分の一くらいは風邪気味だったとおもう
でも運動するようになって高熱はまず なくなり
ヨーガでますますこじらさなくなったけど
これで もっと再び野菜をとったらいいだろうな〜と想う
野菜を良く食べるようにしたのは
高円寺時代 8年前くらいか、、野菜を
とるようになって 考え方がどんどん変わって、、
初めて人は一人で生きてない
誰かに助けられて、、そのお陰でいきてるんだって
思えるようになったから<汗
そんな力があるのかもね
土のものは
No.2195