2008年11月14日(金)
葱
左から えつちゃん ダイスケ なかしま あたい
ゆうじ よしつぐ りょうさん 葱やにて
夕方は 家の近所に何かの打ち合わせで来ていた
叔父の信ちゃん&眞知子先生と
夏以来に会う 胡麻バナナジュースを奢っていただく
時間は短かったが お仕事忙しく元気で良かった
前ほど思い立った時に連絡して会って話しまくる事は
なくなったが、、やはり 親戚というか それだけではなく
繋がってる感があり その分をショートの会話に凝縮させて
話したので〜これもいいな〜と思う
僕も用事があったので一緒に電車に乗って
駅で 先生が美味しいという栗をくれて
三人で食べながら歩いたのが 秋の思い出にもなった
又 ほっておいても いつかユックリと語らえる時が来るだろう
それまでに僕も ジックリやっていこう
そして夜は 前から約束していた飲み会、、
先日合流したインドで知り合った仲間や昔の
バイト仲間や少女漫画の先生など集まってワイワイしたの 好評で 皆で
又集まりたいと言う事になっていき、、
ダイスケ君が店長やってる自由が丘の葱屋さん!
ここ美味くて驚いた 鳥葱鍋や葱の天ぷらやばかった 美味”
後 やっぱり同じ年代くらいというのは独特のホッとする感が又
あるかも
インド繋がり男子は ほぼ同学年だ
僕らの世代って 女子大生ブームには届かず 女子高生ブームは
後からで<女子ばかりか> 世に出たらバブルが弾けていた
<僕はあまり関係なさそだが>という
何ともなにかやりのこしてきた感があるのだ〜 あの時に流行っていて
歌の歌詞の問いかけの答えも出ないまま というかね
いやいや だから これからでしょう”と言う事を
又気がついたら言っていたのですが、、
そして 吉祥寺カフェで働いていた なかしま も
呼んだらきた 色々あるので〜
てっきりササクレテふさぎ込んでるモードかも
と想ったら割と元気に生きていた 何よりだった”
今度から 幹事は えつちゃんに任して
オレは 退いて たまに顔を出そう っと<笑
葱美味かった〜 お腹も心も優しい感じの飲み会だった
遊んでくださってありがとう
又の地点で!
&よしもとばななさんの新刊もちゃんとゲット!
したので これも楽しみ”
チヨちゃん<母>に前に貰った 図書券を そういえばと使った
ありがとー母!
No.2120