2008年09月23日(火)
曼珠沙華
字にするとこれも美しいですね
その曼珠沙華というお花が鼻血でそうなくらい咲いている聖地
に勝手な独走取材<なんの?>こみで行ってました
毒がある色っぽい真っ赤な花で見れば見るほど
ひきこまれつつ又大群なのでね
でも花なのでね 秋空といい〜香りといい〜川の音 鳥の鳴き声といい
全体的に優しいかった
帰りに知らない家の庭に小さな神殿に目がとまり
コップに水が捧げられていて、
いい感じなので〜思わず外から手を合わせた、、
そして又歩き出したら
向こうのコンモリした小さな山の小さな林に目がとまり
よく見たらそこに鳥居があったので
行けそうな距離だったのでいってみる
途中可愛い猫親子などに出くわしながら!
入り口は人の家の庭かどうなのか判らないところを
通りぬけて行ったが、、鳥居とその向こうにつづく道そして
古い木の神殿を見たとき あっここの神様生きてらっしゃるな!
と直感的におもって嬉しくなって呼んでいただいた御礼
もかねて参拝した そしたら、、不思議なのだけど〜
実は今日ずっと肩と頭
がなんか痛かったのだけど 帰りぎわ消えていた〜
今日というか ここ最近なんか、、そうだったのだけど
ものすごく軽くなったので払ってくれたようで
有難かった ありがとうございます、、あそこ在住の神様!!
その小さな山から見た埼玉の奥地の澄んだ夕焼けも
絶品だったし めでたし であった
現実的に先がどうとか 色々あてっも
まあ未来は未知に決まってるし〜それはそれでやるけれど〜
まずは〜この今はこれはこれで完成されてるんだな 噛み締めなくては
損だなとおもった
No.2066