2008年08月07日(木)
プールで うおおおお”
今日 荻窪に立ち寄った時の
ドトール 10年前 ここで「はんぶんこ」の歌詞を7割くらい
書いたのだ 誰か待ってる?時かな、、何気なく つらつらーって
昼は 好きな芸術以外の事のでも生きていくためには!のことの
困難さに アホさに
一人街中をオロオロとする、、”<どんな書き方やねん>
すれ違う人皆が ちゃんとしてて羨ましく見えて、、
なんだか疲れきって、、じゃあ 悪いのは誰? 生きにくいこの世の中
? いや誰でもない
おーれい!!<わかってたんかい>なので この行き場のない気持ちを
夜はプールでクロールしながら水面の中で「うおおおお!!」とか
雄たけびをあげてみたら幾分スッキリとした”水で聞こえないし、、”
そんな中 赤塚さんの告別式でタモリさんの弔辞を読んでる言葉と映像
をパソコンで観れたのが救いだった”
素晴らしい”久しぶりに本当の事をテレビで観た気がした<パソコンだけど>
タモリさんからしたら 明日「笑っていいとも」やりにくいかもしれない
けど、、本当に素晴らしいものを日本の電波に
乗って僕らに見せてくれたと想った”何故なら 僕は こういうことが”
見えないが消えない この世で
一番大事な事だと想うからだ 勿論”物より数字よりお金より 僕からしたら
芸術より大事な事だとおもう”<そこに 近づきたいがために作りたい!!>
タモリさんのようなトップの人がそれを証明して
見せてくれて まだこの世に希望が見えた”
まだ生きていくぞー
俺なんか こんちくしょー”!!
深夜になるにつれ あれ?ってくらい 再び上がってきた”
久々ジョナサンで詩練り& キャロットジュース飲みながら”つんく♂さんの
発売された本「一番になる人」を読んだりして、、
最初読んだときは、、創作についてのとこなどリアルすぎて
何故か自問自答して” クラクラして へばって閉じてしまったが<笑
読み返したら なんだか腹の底から元気がモリモリでた”
なんだかそれは とても懐かしい元気?で清清しい本でした”
また 何度も”読み返すだろうと想います”
そして 明け方前ですが帰ってきてパソコン開けたら
またニンマリ 一人じゃないんだー、、クスン と想って、、
こういう書き方だと今の良くないネット社会の代表みたいだけど、、
なんと想われてもけっこう”
外で この現実と格闘してるほうが長いわけだし”
ナマステ投げキッス
生きてくぞー<あほ でスイマセン>
No.2017