2008年07月11日(金)
気がはいってれば
パソコンの調子がおかしい DELLテク二カルサポートさんと
夕べから 計1時間以上電話でやりとりする
今日の担当の女性の方は かなり混乱しながらも 途中で何度も
確認しますと保留時間長しだったが、、なんとか任務を果たそうとしてるので 途中からその人の心情を気にかけつつ 言葉を選んで
付き合ったような感じだった<汗 気持ちが適当じゃないのが嬉しかったけど、、気持ちが入ってるものって その時は案外役にたたないことが
多いけど、、後々残って繋ぐものになると思う 繋がらなくても
残るというか 何もかも過ぎ去って形を変えて消えても残るもの的な!
だから結果も大事だけど その時にどれだけの気を込めれてやれたか
っていうのも同じくらい大事なんだと思う
でもこの現世では すぐ効果があるものが優先させらるからね
それも現世だから当たり前の事だし必要なんだろうし”
その過酷さで生まれて
人を癒しつづける楽しまし続ける凄いものもある””
それは その前に根がすでにずっと地下ではっていたのだろう”
と思う ダウンタウンのマッチャンのギャグが
なんで あんなにおもろく<僕にとって> あのリズムを、、
何度も何度も聞きたくなるか、、 天才の上に
その背景には同じくらいの悲しみが含まれていて
それをずっと蓄積して 共有できるところまで
努力で持っていって、、ああいう形になったからだろう、、
当たり前だが、、パッと思いついて明日どうこう
じゃないって事ですね” 特に若者はすぐ 明日すぐの
効果をどうこうって思うもんね”じゃなければ萎えるか、、
社会がそうだからか、、俺もそうだったけど、、<汗
でも萎ないがねー
だから その効果がすぐなくても
積み重ねが根となり幹となり花咲き 生まれてくるもの”
それは やはりずっと残るものになると思う だからその状態を
それを 前向きに愛しながら
やるのが生きてる間の戦いというかね自分とのね” ”
あれ?なんで
テクニカルサポートさん の話からそうなったのだろう 暑いからやね<汗<あの オネえさーンがんばりやー 俺も がんばるー>
今年も心情的には大事な夏となりそうだ
暑いが勤しもうっっと
No.1987