2008年07月08日(火)
延ばしても切れない
武藤ちゃん&我 &愛らしいショーン<猫>
朝から実務的な事柄を19時くらいまで二個やる
普通の事をできなくても でもこれくらいはね、、大丈夫でしょうって
くらいも出来なく、、 本当に名曲を作ったりライブで我が空間を作る方が
100倍簡単だとおもうが それでもやらないといけない流れ
に居るのは 強力な今回の人生の紛れもないカルマだろう、、
感謝せねばと想う むずいがね
最近変った事と言えば そのムードで一日を充満さして終わらせないこと
例え10分でも 一時間でも
二時間でも まったく違う時間を持つ事<俺の場合は創作だけどね>
夜は 音用で久々アレンジャーの武藤ちゃんの多摩方角
の御殿へ疲れてたが、、、ハリキッテ向う”ここに来ると
国境を越えた感があるくらい人の顔の表情が違う、、街並みは
リハウス風の新しい綺麗な大きな家が多く 特に若者達は
なんだかもうそこで愛されすぎてのぼせてるカオしてる、、
とりあえず家に帰ったら冷蔵庫にターンと食べ物とか 種なし葡萄とか入ってそう
でも こんな平和ムードでも闇は何処かにあるんだろうなと想うけど、、
そして武藤ちゃん”宅は懐かしく楽しかった”
猫のショーンも憶えてくれたのか 凄いなついてきて武藤ちゃんが驚いていた”
あの強力な笑い声と話と勿論音楽で時間はあっというまに過ぎ去った”
久々逢うなり「やすきよ なんか抜けた?」とばかり言われる
元々抜けてるが、、じゃなくて浄化ってやつね
判る人には判っていただけるのだ!
見た目は普通でもヒマラヤに遭難してるほどの凄まじさの中に
一人居たのだもん”
あーでも 下山できつつあるのは皆さんのお陰様ですね”敬礼””
帰りの駅までの車の中では 僕も昔お世話になったプロデューサーで
今では作曲家の山沢大洋さんアルバム
武藤ちゃんが沢山アレンジしてるのが
今年出たのだけど、、色んな素敵で大御所なゲストボーカルで
歌ってるが、、僕の好きな岡村靖幸 あの岡村ちゃんも一曲やっていて、、
を聞いて帰った、、武藤ちゃんがアレンジで岡村ちゃんが歌うなんて
ゲゲ!!ヤバだ”しかも歌詞はリリーフランキーさん
らしい、、 で 歌やばかった もうなんというか、ロックでファンクで
わけがわからなかった、、そしてギリギリで泣き叫んでるようだった
何処にも行き着けない叫びみたいなのが全快で 聞いてて痛くて、、
あー、、と想う この
あー 、、、は想いまくってるのでここでは書かずに別場所にしよう”
それにしても このスリリングなアルバムhttp://columbia.jp/artist-info/taiyo/ もっと聞かれるべきだ!
山沢さんが昔マネージャなさってた
人生の師の近藤房之助さん
が最後歌ってるのが グットきますね”
そういや山沢さん昔 俺が落ち込んでるときに
「おれには 昔 房さんが居て助けてもらったけど やすきよちゃん
には いないもんなー” でも 大丈夫
一周したら又いい具合に戻れるよ」
みたいな言葉 憶えてる 懐かしいな”今ごろだが”
あのときは ありがとう山沢さーん”
で 岡村ちゃん” どんな形でもいいから もう 一回音楽つくってほしい
僕も絶対買うから念”
で 調子よしこな俺ですが、、
良い人な武藤さん”恩にきります!!今度は クマ<熊谷尚武君>も誘い
飲み行きます
No.1984
<< 2008年07月 >>
| ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |