2008年05月02日(金)
熱望てば
おー世間は金色週間GWに”入りはったんやね”ね”
僕は全然光ってない 普通週間になりそうですがね でもなんか
今年は遊びに行きたいとも思わないなー
行くならヒマラヤ圏か 南インドー!!とかならありだけど あやば
あの楽園思い出した”<汗
夜はプール&デニーズで詩作中は 隣の席の叔母ちゃんが あまりに泉ピン子にクリソツな話し方がうけたが 後
今カバンに入ってる
読み終わった 愛する小説を再度広げたところから読んだりして 改めて
ホホーンと心を何処までも遠く近くしてみたり”
HATAYOGA佐保田せんせ の本も何故か入っていて
内容が前に読んだ時より理解できて 気が付いたら1時間くらい
入り込んで読んでしまう ますます続けようと思う”
この方の言葉とかスピリットって
1986年に亡くなっているのだけど今のほうがマスマス
マッチしてると想う 何気ない話し言葉に格言があるし
好きな言葉は沢山あるけど一個あげたら
「あなたは 自分の事ばかり考えてはいけません
あなたは、自分と同じ苦しみをもつひとを助ける為に、自分を実験台にするつもりで、ヨーガをおやりなさい」
この言葉 ジーンときたのです”言ってる事の凄さがわかるから、、”
人の為に何かやるって言葉って 賛否両論を招くから
そればかり口にすると酔ってるみたいだけどね”でも 人の為に何か出来る
したいって行動に出たり思ったときって
自分も救われてるのだと想う 自分は一人じゃないんだって自分も
真髄から気がつけるんだとおもうのね そして自分の苦を超えるのも
人の為に繋がっていく事なんだね 実はその距離は近い”と想うし”
でね 落ち込み沈んでる人に
安易に 頑張って”とはさすがに 言わなくなったけど<昔は言いまくってた 汗>
でもついつい 自分が強くなったからか、、
なんかポンって励ましてしまうんやけど それだけじゃないのね
人を救うとかって 難しいけど 作品通づる意味でね でも
探求したしなんだな そういう想い熱望がないとこうやって地道にやれんし
日本に別に居たくないもんね!!<また大げさだ>
でも 今 作ってる作品は ドラマ重視で全然違うけどね
気持ちはそれなのだ
No.1916