2007年08月22日(水)
いいことオッシャル
遠藤周作さんのエッセイで
今も思い出す良い事書いてて 少し
披露しよか
生活と人生って まったく別次元の事
遠藤さんの場合だと 作家として売れてきて これかラーって時に
病気をして2年も入院したらしい
これは、、生活としては大変だ”
作家人生としても、、どんどん他の
才能アル作家に抜かされるような感じで
焦って落ちたらしい”
でも 実は後から観ると
そのネガティブなブランクで培われたもの
が後の大作「沈黙」につながり それがなければ
おそらく書けなかっただろう と書いていた
だから生活と人生は、、別ものってこと
でも だれもが生活って事
に脅されるしね 生活は今を直撃反映するのだし”
それはそれは 大事ですし
気が付いたら それだけ考えて、、
定年まできてしまったって人も居るかも
それはそれで 俺みたいなのから観ると尊敬ものだけど、、
でも ご本人は ハタっと淋しい気分になるかもしれない
旅したとき想ったけど、、
日本って国自体が 人生を本当の意味で あまり
深く考えさせないような雰囲気があり チラッと見えても
必要以上に怖いイメージの
雰囲気を持たされてるかも
実は そんな怖くなく そこが香ばしいのに ”
まあ 人生的に観ると
決着は死ぬまで着かない ってことか ”「もしかしたら
その後もあったりしてー、、、、」
なんて 偉そうで すんません
僕もしょっちゅう焦ってます”
でも 共感するのです”
aikoの新曲もいい! この人の歌って
ほとんどが 100万回あなたが好きいいって世界 だけど
時々 すんごいネガな歌詞が入ってる、、それは普遍的な
孤独さ 生死の観念のような そこはまるで瀬戸内寂聴なみだ”
でも そこを行き来してるのを聞きたいもんね
後 コード感 も相変わらず素敵やね
そそ もういっちょ先の 僕の勝手な目標は コード!!
もっと 覚えたいの 「えー ”おまえ今ごろー」
ほら”そこ言わない言わない<笑
No.1640