2007年08月02日(木)
夏朝の教訓
プールの帰りコンビニの
冷たい紙パックのマンゴージュース
ストローさして飲んだら
めっさ<もの凄く>美味かった夏休みの子供気分だぜ
俺の夏の楽しみ みっけ<笑
でも時間はダイタイ夜の11時前だけど<汗
最近の毎日の中で この時間や場所はストレスフルタイムと
決め付けていたのが、、けっこう
なんかホットして正気に戻るような 貴重な
場所に何時しか変わっていたり
して つくづく一筋縄でものを見たら
いかんのーと 自分をツネルような思いになる
どんな場所にも光と闇はあるなと、、
で ちょっと身をもって判ったのだけど 今まで
出逢った人とか出来事って 仕事や日常でも それぞれ
皆 神さんの部分があったなと思うってこと、、
このバイブレーションの低いご時世だから
そりゃー嫌なよじれ方 もめて別れてとかって
あるけど、、
で ダイタイその最後でその人を 何て奴や”
本性が出たな 、、 やっぱりなんか違う、、
などなどで 評価してしまうけど
それは自分本位の自我やったなーって思うのです
じゃあ あれは嘘だったのか
と言ったら嘘じゃないし
その瞬間はたった一瞬でも 神さんで 救ってもらってたんやなと
それぞれに、、と
気がついたのです
で そこもちゃんと サンキューって
憶えとこうと思うの
別に それでどーこーじゃなく 憶えとくだけね
安く例を上げれば
羽賀ケンジに 梅宮アンナも パパも
紛れもなく 救われた瞬間ってあると思うし、、<汗
そうじゃないと
嫌でも変わりつづけ いつか終わる
自分の人生がもったいないなと朝帰り道に
なんか思ったな 、、 はい これ以上は
どっかで作品に回すので
書きませんがね<笑
こんな綺麗な事書いても また駅とかでは
ぶつかったらムカツイテルやろし
自分の教訓よ教訓
で 、、
とすればですね、、、 こんな 偏屈で小心者を
こりもせず付き合ってくれてる
友達とか御客さんとか お世話になってる方々
は もう この上ないな って
南無ありがとう ですな
No.1615