2007年05月26日(土)
あるべきして
昨日の日記をツラーっと書いた後
夕方に家を出て
近所のモスバーガーに創作の戦にでたわけだが、、
通り道で 昨日日記に書いたセ虫爺さんの娘さん
が偶然にも ドカドカと通りにでてきて
看板片付けていて 今まで
になく凄く目が合った、、時、、
「嗚呼ーなるほど そやろな」 と
思う そう 「念」って届くのですよ 勿論
本人は気がついてないと思うけど、、、これって
インドに居た頃は茶飯事で ふつうのことでね、、
日本でも本当はうごめいてるのだろうなと、、
そして僕は念が強いらしい<笑
10年前くらい、、ある人の家に遊びに行って
音楽などの素晴らしい
話をして感動して その人の家の
仏壇に僕が手を合わしてるところを
見た その家の主がね 実はそういう能力がある
人だったので、、 純粋な気持ちで祈ったのだけど、、
そのときなんか
お線香の煙が一直線にどこかに入っていったらしく、、
「あなた は 凄く念が強いのねー」と
言われて良く判らないけど 嬉しかったのを憶えてる
<霊感はないですけどね
あったら違う道向かってたかも 笑>
そうかもなああ これまでも
念で生きてこれたかも”
それなりの逆境も鍛え上げられた念でね、、 笑”
言ってみれば
後もう一つは 人の縁やね これでなんとか、、
念と縁で
生きてこられたのかも おかげさまですがね”
だから 目の前に
見えないところでも
できるだけいい念 想いを人にも自分にも
持っていたほうがいいもんね
悪い想念を持つと自分にただただ帰ってくるし
そういうのは イツか限界があるからね、、
だから僕も 時々無様に「へま」しても、、
おっとっとと
出来るだけ いい念 を
皆サンにも自分にも
もって生きていきたいと
想うのです それぞ愛の倍増計画
愛には限界はないからねー
たぶん<笑
今夜もジョちゃんで<ジョナサン>で
CD借りてきて聞きまくりながら
創作に入る 朝崎郁恵さんの又違うCD、、も聞いた
この方の歌う時に使う
ファルセットって 綺麗じゃないんだけど
あるべきしてあるというか、、
なんかほんま 味というか 泣ける 泣けますな
こういうファルセット
いつか出来るようになりたい この方は70歳過ぎてるし
まだまだ長いでしょう<笑
明日ちょっとだけスタジオ
入って歌おうっと
No.1544