2007年02月06日(火)
言葉スタローン
メールで友人の有吉康平くんのが何してるか
知ってますかーって
メッセージが来たのですけど
知らんねん
「おーい康平ちゃん 元気かー?
元気やったら 別にそれでええよー
でも 飲みすぎは ちゅういやでー」
YASUKIYOより ”
先日ブックオフで 100円で買った本、、商売科学研究所所長、、
の 伊吹卓の 自己啓発本に胸をうつ
このかたの本 十数年前 忘れもしない赤坂のケンタッキーで
「天運に生きる人 努力運に生きる人」って
本を たまたま読んだら胸が熱くなって
朝方まで 全部読みきったのおぼえている
日本人は 天運ばかり願って生きている人が
多いが この世には努力運ていうのがある と知った本だった
それなら 当時運も見当たらなかったが
こんな俺でも!!と 馬鹿だから信じて
今も その本もってて 最近叉読んでたのですけど
マーケティングの話も 凄い面白いのだけど、、”!
何より文章が判り易くて熱い
焼きつく信念を”とか 行動を”とか
継続は力なり”とか 嫌な言葉ほど真実がある” とか
同じ事を何度も何度も書いてるのだけど
その 言葉の情熱が なんというか、、命がけなんですよ
勿論 いい大学でて有名広告代理店出身のひと
で 元々文才もあったのだとおもうけど
でも それだけじゃこういうふうにはかけない
この言葉は小説ではないし歌詞でも勿論
ないし すごいトリックとか天才的な比喩とかも
はないのだけど きっとこのかたのメッセージそのもので
実際に現場で何度も何度も失敗して 学んで
やり直して 辞めないで
時には 真っ暗になったときの僅かな光
だけをたよりに歩いて 培った
力があるから 沢山の人
の心に届いて 僕もこんなに引き込まれるのだろうなと
まるで 言葉の ロッキー だ”
だから はげまされるんかー
で 今
ただでさえ 熱いのに余計に熱い、、真夏のようだ
落ち着いて、、
もっと命がけで いたいね
てか なれたらそれは
幸福やね ありがたや 神さん
皆サン <笑
No.1445