2007年02月05日(月)
やさしい人や重低音な人
もう5日か、、 んなことはさておきおき
昼はレッスンに行く
先生のお友達の インドの
あの和尚のアシュラムに通算二年もいたという
人がいらして 少しばかり話す
行かなかったからな、、和尚のアシュラムには”
帰国して本を読んでフアンになったもんだから
今度 行く時は行きたいもんだ
南インドのプーナへ まあ いつかはインドの
神のみが知り 呼ばれるまで行けないけどね
で そんな事してて レッスンが押しつつ
やってたら 次の生徒さんが入ってきて
もの凄く驚かれる 何って?
俺の上達振りに イエーイ<笑 この生徒さん
初めてここでレッスン受けた時くらいいらっしゃって
「あの時からそんなにたってないのに ビックリ、、わたしも
がんばらなきゃ」で 先生も「そうでしょ
この子 みるとわたしも
もっと頑張らないとって思うの」
って 久々人に褒められたので
調子にのっていいですか?<汗
厳しい愛も 感謝きわまりないけどたまにはね”<笑
いや でも全然下手糞なんですけど
実際は、、 ただ ミュージシャンの村上通に以前、、
やつは とてもそれが上手いので、、どうやったら
できるようになる?って 聞いたら
「一日ほんのちょっとだけでも必ず一回は
触ること<練習です」 って言われ馬鹿だから
鵜呑みにしてね やってるだけなんですがね、、
その代物は やっただけ返してくれる
常に両想いの絶頂感のような 変なたとえか、、
でも 皆サンに 公表して披露するのは
てんで 先になりまーす<どないやねん>
帰りに先生に 美味しいパンとかジュースとか
貰って帰る なんだか たいして
レッスンも受けてないのに ライブも来てくれるし
なんてイイ人なのだろう、、、 感謝”
髪も切りに行く なんか シャバダバさん や
大森君<過去のベーシスト>
に 雰囲気 似てるなって人に
切ってもらったのだけど 聞いたら
昔 管楽器のバリトンだった<ベース的 やくわり>
で やっぱりなー って思う
こういう いつも落ち着いていて そんな事は問題じゃない
って 顔してて
俺みたいに目が泳がない人 って<汗
音楽にも 世の中にも もの凄く
重要なんだよなーって おもう
No.1444