2007年01月29日(月)
シャワー
深夜は ファミレスで叉レンタルCD聞きまくり大会とか、、
自分の曲とかチョロチョロいじってました
今日聞いたのは全部あたりだったけど
中でも「さだまさし」、、
以前 友達の暮部拓哉と飲んだとき
弾語りで歌ってた さだまさし の タイトル忘れたけど
、、スヌーピーのハンカチが どうのこうの♪、、ませませ、、
って歌ってって これが 拓哉また
あほみたいに さだっぽく上手いのだけどね<笑
さだまさし って凄いかもって
想って 今日マトモに聞いたら 凄かった<笑
この背景設定 哀愁と共にある普遍性
気がついたら 歌の主人公になって 景色見て
ジンとくるもの また他の曲も聞きたい まさしさーん””
嗚呼 そういえば この方も さだまさし の物まね
してたねー そうですね、、
今日は僕の 音楽の友人ウオーターオブライフ君
の命日でしたね
例の ミニアルバム「シャワー」
やっと 手に入って<ありがとう”> 聞きました
やはり「シャワー」って バラッドがね チャンと聞いたけど
これは 我が子とシャワーに入ってる時の
想いを書いているものだけど、、 この設定
って 他にないけど 凄いリアルにぐっと その時の
想いを切り取っていて そしてドラマチックな
真実の歌だ ええやんWOL<笑
色々好きな 詩の部分はあるけど、、
<そのつたない くしゃみに 溶けていくよ>とか
後は さびの
<丸い光のシャワーを浴びて
濡れた素足で歩いてゆこう
僕につかまれ 夢をつかまえ>
僕につかまれ” 夢をつかまえ”
なんて真っ直ぐに
書いちゃうところがWOLらしい
良い所だと僕は想うけど 俺みたいな
ひねくれさんには かけないし<笑
で この歌のWOLの想念は 今 物質的につかまる
肩や腕があろうがなかろうが 同じように
普通に ここに存在してる事実
なんだろうなー って想う それはこの先
どんどん 悲しいものではなくなって
にんまりと幸福なものになって
ありつづけるようなね
No.1437