2007年01月13日(土)
長い物語
日暮里でイーガルこと 武藤健城くん
の 現代音楽のコンサート
があり行く今回は前回と違い
曲提供だけではなく指揮やったり ピアノ
弾いたりたくさん詩の朗読があったり
あとオペラの女性歌手のかた
の歌とか オペラとかま近で
キクの初めてなので
その とてつもない高い切り裂くような
声にただただ驚く
それにしても 生で
電力が最小限のライブというか、、
なんやかんやいいながら たくさん電力なしでは
できないステージをしてる我に
は新鮮だ 僕は こういうクラシカルな
曲のことは 詳しくはわからないけど
イーガルの曲って 僕の感覚から聞いたら
もとは大きな一個の 作品 物体 物語なのかもな
その 断片としていろんな曲になってるのかもなーって想ったり
ま 皆そうかもしれないけど、、それが 強い感じ、、
その 物語の旅はまだ
<旅の曲 よかったよん”>
ずっとずっと先まで長く続いてそうな頼もしさだ
今度は どんな断片を切り取って
聞かせてくれるのか楽しみやねー
鍵盤の敬様も観にきてたので
帰りは さしで
こ汚い 良い感じの飲み屋で飲んだ
敬様も 今年は 男ここにして
やる気みたいで” 気がついたら酔って
閉店まで熱く語っていた
うれしいではないか!”
色々 音楽のおもろい事思いつき
盛り上がる、、”
番外編もあったが、、
それらは 全部 今年
気合いれれば
出来ることなので 皆と
遠くない所で 具現化していくであろう
皆サン なんとなくお楽しみに<笑
No.1421