2006年12月05日(火)
POPSと夜空
本って ランダムに広げてそこから読む派で
好きな本はそれを幾度となく
くり返すのだけど
そういう時って けっこうな確立で
今抱えてる疑問とか 難題の
答えが含まれていたりする 驚くぐらいに、、
で 今日もジュンク堂で
閉店の「蛍の墓」が流れる中
パッと手にとって パッて読んだ本
はまさに 今の僕の答え まんまだった、、
「あー そうですねー わかってるんですけど
やっぱりそういうことですね」
ってぐらいの それは和尚さんの言葉でした
何って書いてたかは書きませんが
励まされました
タロットカードって やった事ないけど
そういうのに近いのじゃないかな?
これは 人バージョンもありますね
聞いてないのに フット誰かと話してて会話の中に
答えが返ってくるって言う
それは 嬉しいねー
人は共存してて僕も混じってるなーって感じで<笑
その流れか 帰り道音楽聴きながら一人で帰ってたら
訳もなく幸福な気分になる
その歌はKANの
「世界で一番好きな人」って歌、、
前にある方とこの歌の歌詞の話しになって
その方は個人的には嫌いだけどメッセージが含まれていて
完成されている
ような事を言っておられて で 聞いてみたくて
聞いたのだけど 意外にも僕は好きでした!意外にもって
いうのは KANの昔のヒットしたあの曲が
えー それいっちゃうの?って
好みではなかったので<笑
でも 今になって
素晴らしい歌を作るのだなーと
淡々としてるけどトリッキーで
グッと来るメロ このザラっとした
暖かい歌声がいい”
僕には人生的にも
かけない、、真っ直ぐなラブな世界だけど<汗
わかるなーって” 思わせられる
大サビの所の詩で
そそ 誰も憎む人って居ないもんなーと
そこじゃないんねんなー問題はって じゃあ
なんだろう?と思いつつ
ピースフルな気分になり
いつもの帰り道が清らかに
見えたのでした
No.1382