2006年10月19日(木)
今さらが沢山ある人生
救ってくれた方 ジョン
昼は 忙しい最中の けいさま から 新宿で
音楽のブツを受けとる
ありがとう けいさま!! グッと気合も入れる
で その後 予定がなくなって
平日の昼に都会の真中に、、さあ きょうはどうしよう!?
と 最近ブームの 美術館 博物館に行きたく
なったのだけど、 けいさま から ダリの個展
がやってる情報を貰い惹かれつつも、、、
やっぱり昨日ニュースで
ムカツイタ流れから 前から行こうと思っていた
埼玉のジョンレノン記念館に行く 何故ならあの学生時代
僕に希望を持たして救ってくれた
一人がジョーン!!の歌 精神だったから
ミュージアムに入って いきなりショートフィルム
を観るのだけど 平日とあって またもや俺一人、、たのし<笑
始まり初っ端で いきなりあの僕も行った
NYのセントラルパークのダコタハウス前で
現在のオノヨーコさんが登場して おお!
と 心を何処までも自由にしてくれるような
その話し方や 思考の変わらなさブリに
目頭が熱くなる でその後 ビートルズ時代ゾーン
をくぐり抜け ジョンレノンのソロの
「イマジン」の部屋へ やっぱり僕は
ソロになってからが好きなんだなと思う この歌が流れたり
歌詞が書かれている空間 それだけでちょっと異次元
な感じ というか この言葉はアル意味
お経とか 聖書のお祈りの言葉と同じくらいの
「宇宙の暗号」なのかもなと思う スクリーンでは
自宅スタジオでジョンが イマジンが出来て ヨーコや皆に
ピアノでラフに弾き語って
聞かせているシーンが流れてて
「この曲が今一番気に入ってるんだ」と
言ってるシーンが もう最高ー<笑
その他のコーナーでも
もの凄く色んな事を思ったけど 長くなるので又
ちょっとづつ書きます
で もう一つ素晴らしいのが
ミュージアムを出たら ビートルズや
ジョンやヨーコの本を読んだり 自由にCDを聞いたり
出来るコーナーがあり
CDを聞き更ける ビートルズって
ベスト一つくらしか聞いてなくて アルバムとして
聞いたことないねんな で
名盤中の名盤の名盤!!
ホワイトアルバム を初めてちゃんと聞いたりました<笑
ビートルズがインドに行った後作ったていう、、ね
リシケシに居たのか、、、 ジョージ意外インドは
ダメだったのね でもあそこの磁場には
なにか感銘をうけてそうな、、ていうか曲がもう
うわあ やっぱり ブラックバードとか 何これ?
この ジョンが作って
リンゴが歌うラストのバラッドったら何これ 何?
うわああ ホワイトアルバムいい!!
と 胸を熱くしつつ埼玉の夜景を
見つめていたのだった
No.1334