2006年10月04日(水)
待つことも
どんどん秋めいてきて 鈴虫やら夜やらが
心地よい この根拠のない切ない感じ
切なさというのは 嬉しいと悲しいの中間とすれば
夏<嬉しいとして> 冬<悲しいとして>
の中間だからかな 、、 強引か?
この国は季節がパッキリ割れるのではなく
あくまでソロリと変わり行くから、、
この曖昧さ ぼかした感じ 奇数な感じ
が日本人の民族性の
奥ゆかしさの秘密なのかもな 、、適当か?
それにしても 最近慌てなくなったかも
、、たぶん 皆さんにはおまえの慌てた所なんか観た事
ねーよと思われてるだろうが<汗 人に知らないところで、、
実は決め込んだり
進めたりするときは すごいセッカチでシツコイ<笑
だから良いって事もあるのだけど、、
予定どうりいかなくても ああ どーしよーとか慌てず
ああ” 又別の素敵な流れに変換できる
チャンスかもと考えて
しばらく待つって いうのが
できるようになってきた そうすると
また新しい間口が広がって結果良くなる
だいたい本当に問題で八方塞がるって事なんて
人生に、、ほとんどないもんね
想うより実際の
問題はいつも凄く小さい ないくらいかも<笑
こう想えるようになったのも ヨガのお陰かもなあ
リシケシのスレンダー先生ありがとう””<笑
そそ 京都でライブ決まりましたよ
12月の とても素敵な日に”””
素晴らしいミュージシャン<ピアニスト>
と共にお贈りします
ちょっと志向を変えて
ドレスアップするような心持なライブにしようかと
想ってます 関西の皆サンよろしくね
No.1319