2006年08月18日(金)
喜んでパシリ
残暑猛暑ですね
視界はすべて陽炎の中の出来事のよう
お昼は 母方の親戚の叔父さん が大阪から
東京に来ていて
これまた母の弟の江村の信ちゃんと三人で
上野のハードロックカフェで語らう
上野にハードロックカフェ?と
おもったが サプライズなファミレスという
感じでフィットしていた、、 しかも愛想がいい!!OK!!
元々教職員で教頭先生まで
勤めて去年定年退職した叔父さんは今
江村家<母の旧姓>のルーツを
探っているらしく 色々と興味深い話を聞く
さすが学校の先生だけあって知識豊富で 社会科の授業を
うけてるようで面白かった、、!
で 一つ個人的に驚いたのは
元々江村家も 浄土真宗で東本願寺が
ルーツだったって事 なんでも
江村家のご先祖の
喉仏のお骨まであづけてるというのだ
東本願寺は 逢坂家 父方の祖父 浪曲歌わすと
上手かった
ブルージーでシャンティーな
好きだったオジイチャンが
生前通っていて 後に僕も
親鸞上人のロックスピリットな
愛にうたれて<笑 関西に帰る度 いければ
京都の東本願寺には出向き
手を合わせていたのだけど まさか母方のほうも
そうだったなんて不思議で驚いた
でもなんだかこれも
綺麗なご縁だなと思い 嬉しかったのだった
仏様のパシリなら 喜んでなんぼでも やりますよ♪
てか ほら 僕があんあまり血族や身内だけ拘るの
苦手というか 愛想もあんまないので せめて
そこぐらいはと言う感じなのです
好きな分野だしね<笑
叔父さん いい話をありがとう!!
帰りは銀色夏生さんの新刊を買って読む
つれづれノートシリーズはは終わって残念だったけど
最近のもおもろいねんな これが!!
つれづれが なんでもない日常を愛せる 肯定できる
ようなキッカケになる本だとしたら 最近のは
行動する勇気 楽しさを貰え 何気ない
言葉で背中を押される気分
でもって実は最近ケッコウ
チョコマカ 子ネズミのように
動いてまーす 色んなジャンルで、、<笑
動いて出る答えって
YES NO 踏まえて 潔くいいもんだ
No.1271