2006年08月05日(土)
花火のF
今年の夏も夏らしくなく過ぎ行くのだろうか
と思っていたら<最近じゃ
それも多いにけっこうと想うのだけどね>
でも 今日一つありました
我孫子の花火大会、、 十数年前から何かと
お世話になってる 音楽業界の矢作さんが誘ってくれたのだった
時間厳守の我孫子駅前に
来た来た スタッフの財木くん! そしていつしか
矢作さんの事務所のITお助け人にとして
たまに手伝っている久々のウエンチ!
財木くんのお友達のとくちゃん! しかし暑い、、<汗
で 矢作さんが現れて挨拶して
矢作さん宅へ行って
懐かしい矢作さんの奥さんや息子さん 娘さん と
その奥さんや旦那さん 子供ちゃんまでと
再会 ご対面して<おお 時は流れてるものだ>
ここでこうやって 逢うのは何年ぶりだろう、、?
あの頃は間違いなく携帯電話もメールもない世界だった<笑
そして ご近所の方々も沢山集まっていて
大量の手料理を
風呂敷で包んで ビールの入った
クーラーボックスなどを持って
近所の川原へと向かう そしてビールで乾杯して
手料理を広げると チキンやハンバーグ カレーやサラダや ウナギの
ヒツまぶしなどなど 川原の草の香りがする
中で食べると一段と絶品だ
空がくれて花火大会が始まる 僕は折りたたみ
椅子で観てたのだけど
花火のデッカイ音と歓声の中
何故かすぐ眠くなってしまう 周りで「ああ YASUKIYOくん寝てるし」
というのを耳にしつつも おもっきり眠る<汗
で しばらくたって目覚めたら
空が花火でもの凄い事になっているので驚いた<笑
何故かご近所の方々に一人一人自己紹介をしたり、、 途中
大きなノラ亀?がゴザの上に乱入してきて「ああ 亀だ””」と
大騒ぎになったり なんとも平和に満ちたいい時間だった
矢作さんにデモテープを持ってこの街にビビりつつも
一人やってきたのは まだ上京前の
十代だったもんね <笑 そこが原点で
巡り巡って 十数年かけて
色んな素晴らしい人達と出逢って 今も
その縁は生きていてリンクしつづけて変化しつつも
進化してるのだ まずそれだけで
松下幸之助さんじゃ
ないが 人の縁って凄いものだなと しみじみ想う
矢作さん&皆様 どうもありがとう!!
後で ウエンチが言っていたが
花火の音って 単調じゃないから Fの揺らぎで眠くなる
のだそうだ やっぱりな
No.1258