2006年05月29日(月)
桟橋
昨夜は20年来の
地元軍団 枚方は河原町商店街の
懐かしい居酒屋で飲みふける
この人たちと集うと ボヨヨンとした関西弁
ならず枚方弁を聞いていると
リラックスを超えて
終始 僕は寝転んでいるのだった
<座敷で> やはり元祖友と言う感じかね
でも 不思議なんだけど
地元のつれ もそうだし
東京でのミュージシャンも
僕の周りの人って 不思議なくらい
皆 根が真面目なんだな
俺もそうなのだけどね<汗
そして東京へ帰る高速はYASUKIYOセレクション♪
行きと違ってもの凄くJPOP
ユーミンやaikoそして
マッキなど 例えばあの不安定のようで
絶対的揺らぎがある不動のユーミンのあの声
aikoのコード進行 マッキのサビと言葉
独特の合体感
などなど それが何故こんなにも他より上質な感じ
で浮き彫りに長い年月
いいのか?というのを またもや
高速の中 覚醒してきて
まるでえせ近田春夫の音楽コラムのように
話しまくる<汗
そんなとき 健が「よく歌詞に桟橋ってでてくるけど
普段使わないのになんでですかねえ」なんて
面白い事を言い出した<歌詞を理解する
ギターリストになったら尚素晴らしいぞ健くん!! 笑>
うーん 皆で考えていたら
「ていうか桟橋って どんな橋?」となり
海に架るデカイ橋 いや山のがけっぷちなんかに
ある小さい橋でしょ?などなど言い合い
最後まで車の中で謎のままだった「六大卒二人も
いたのに、、」
で今調べました
さん‐きょう【桟橋】
1 谷間のがけなどに高く架け渡した橋。かけはし。2 さんばし。 .. [さらに]
--------------------------------------------------------------------------------
さん‐ばし【桟橋】
1 船を横づけにして、人の乗り降りや貨物の積みおろしなどができるように、岸から水上に突き出して造った構築物。床面を木・鉄・コンクリートなどの柱で支える。2 建築現場などで、高い所に上るために傾斜をつけて足場にかけ渡す板
という事で皆正解<笑
No.1185